
Via Francigena (35) Lavaux(ラヴォー)のブドウ畑
EpessesからRivazに向けて歩いています。 遥か上に見える塔はTour de Marsens。元々はLausa...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
EpessesからRivazに向けて歩いています。 遥か上に見える塔はTour de Marsens。元々はLausa...
珍しく商品紹介。 近頃目にするようになったミネラルウォーター、その名も「Valais」(ヴァレー)、容器の底が面白いことになっ...
Airoloのゴッタルドトンネル記念碑 フランスのハイキング道
昔と比べりゃえらい違い。大型店舗やバスや電車内での冷房がどんどんどんどん増えてきているスイス。しかし!クーラーの設置には役所に申請して許可を...
スイスのホテルの朝ごはん、ビュッフェ形式のことが多いですが、パン・ハム・チーズの他に、こんな一角があります。写真の場合、上の段にはヨ...
前回登場したUncle Ben’sマークのパック米。COOP以外のスーパーでも売っていて、これはDennerで値引きの時に試...
前回のカシミールご飯ではバスマティ米を使っています。インド料理でよく使われる、細長い粒のお米で、日本で馴染みの丸っこいお米と比べると...
私には長い間の疑問があった。Elmer citro、 レモンサイダーみたいなもんでしょうか、のラベルについてるのはもちろんGlaru...
スイスを旅行した方々なら一度は目にしたに違いないスーパーMIGROS。オレンジ色のMマークが目印です。創業者Gottlieb Dut...
前回ご紹介しましたTour Lombardeは料理をガッツリ楽しむというよりは一杯飲みに来る場所でした(他にお客がいなかったので確信はないけ...