
グリュイエールチーズ (2) La maison du Gruyère
チーズ工房&販売所&レストランMaison du Gruyèreを見学します(一部有料)。Gruyères駅の東側に城がありますが、駅の西側...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
チーズ工房&販売所&レストランMaison du Gruyèreを見学します(一部有料)。Gruyères駅の東側に城がありますが、駅の西側...
いよいよチーズのお話です。城より古いともいわれるグリュイエルチーズ(一説には1115年)、ラベルのLe Gruyèreのすぐ後ろのA...
青四角マークがあるバス停&駐車場の隣には観光案内所。ここから一本道、300mほどで反対側の端っこのお城に着きます。 緩...
日本でもチーズの名前で知られているグリュイエール、Gruyèresが人口2200人ほどのFribourg州にある町の名、district d...
水仙の花が咲き乱れていました。 一か所だけ雪が残ってました。冬はスキーができるところですから。 ...
今日はPaccots(パコッ)からの一周コースを歩きます。途中で前回のダブルクリームを食べたBuvetteが出てきます。Paccot...
今日の一皿 Melingue Crème double。メレンゲ・ダブルクリームです。今回からしばらくの間、スイス西部の F...
前回のGrangettesの教会を訪れてから実に5年後の2018年、5か所目のMézièresにRomontの駅から往復する...
Abbay de la Fille-Dieuから1時間ほど歩いてBerlens。ここはバスの便がありません。なお、地図上では...
Fribourg(フリブール)州のRomont(ロモン)は、中世の街並みが残る町で、鉄道で言えばLausanneとBernの間に位置...