
ジュネーブの東側(5)Sionnet湿原からChoulexへ
Jussyを出発。遠くの山々。 Lullierの集落を抜け、 西=湖の方向へ緩やかに下りていきま...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Jussyを出発。遠くの山々。 Lullierの集落を抜け、 西=湖の方向へ緩やかに下りていきま...
どんより天気から半年後、Gy(ジー)からChoulex(シューレック)までの続きを3月末、初春の中を歩きます。 今回も...
HermanceからGyまで歩きます Anieresまでは50分と表示板にあり、私もそのくらいで着きました。 ...
フランスとの国境線になっているHermance川。地図で見るとフランス側に川沿いの道があるように見える、そして218番の石が...
久しぶりのGenève(ジュネーブ)散歩です。左下に駅を始めとするジュネーブの中心がありますが、歩くのは郊外で湖の東側、赤丸が付いた...
前回のSt-George墓地に続いて、今回はジュネーブの中心部、Planpalaisの近くにある墓地Cimetiere des Ro...
大都市ジュネーブにある墓地を観に行った。町の中心から西。 Saint-Georges墓地の正門前。12月末、霧で空が重...
スイスとフランス、スイスとイタリアとの国境線が少し移動します(9月27日発表) あのマッターホルンがある山稜はイタリアとの国境...
地図で357とある辺りの川を渡ります。結構な高さの吊り橋。Le Longet。 道はずーっと国境線上を通ってい...
国境線を離れ、森の合間の草原から再び森の中に入り、小道を上ります。この辺りから道がひたすらぬかるんでいた!雨上がりで...