
Via Gottardo (41) 鉄道トンネルの設計者Louis Favre
以前書いたように、新設されたレマン・エクスプレスに乗りに行き、Chêne-Bourg駅で降りました。近くにあるLouis Favreの銅像を...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
以前書いたように、新設されたレマン・エクスプレスに乗りに行き、Chêne-Bourg駅で降りました。近くにあるLouis Favreの銅像を...
以前ジュネーブで生まれ育ったという人にジュネーブ外で出会ったので「じゃあ貴方はEscaladeに参加するのですね?」と聞いたところ、...
金曜日のCortège(時代絵巻の大行列)が犠牲者を悼むものだとしたら、3日間の祭りの最後を飾る日曜日夕方からのは、1602年当時の...
ジュネーブを言い表すのに「Cité de Calvin、カルヴァンの町」があります。Calvin(カルヴァン)とは世界史に出てくる宗...
L'Escaladeは12月12日に近い週末の3日間行われます。その前の週にはEscaladeマラソンがあり、こっちも有名です。 ...
フランスのHaute Savoie、サヴォア地方とスイスのジュネーブをつなぐ鉄道網レマン・エクスプレスが営業を始めたのが2019年の12月1...
3月から5月にかけて、スイスの若者の就職事情と教育について書きました。日本の6334(小中高大学)は戦後ずっと変わらないけど、スイス...
Léman Expressレマン・エクスプレス(LEX)の要となるのが新設(延長)された鉄道CEVA(Cornavin-Eaux-V...
2019年12月15日はスイスの鉄道にとって歴史的な日、Lémain Express(レマン・エクスプレス)が営業を開始した日でした...