季節の便り

スイスの生活

スイスの政治(7)何がそんなに意外でバランスが悪いのか?

Elisabeth Baume-Schneider氏が選出された時、驚きとともに言われたのが「内閣構成員のバランスが崩れた」ことでした。何がそんなに問題なのかというと、まずは言語圏バランス。来年からの内閣構成員7人のうち、ドイツ語圏:フラン...
スイスの生活

スイスの政治(6)社会民主党の1枠は大サプライズ

9時20分 SP/PS(社会民主党)代表の挨拶と2候補者に関する説明。また退任するMaurer氏に対し、普段は同じ意見じゃないけどお疲れ様、との言葉。続いて投票。9時42分 1回目の投票結果発表 有効票243中、Baume-Schneide...
スイスの生活

スイスの政治(5)12月7日 新しい閣僚を決める全議員による投票

さてさて いよいよ 決戦の日12月7日 Conseil fédéral=閣僚(連邦参事)を決める投票日がやってきました。朝からテレビ・ラジオは特別番組。スイスフランス語放送RTSは朝7時半からノンストップで、結果として4時間!他のニュースは...
スイスの生活

スイスの政治(4)各候補者は他の政党の議員、それに国民を説得しなければならない

国民党(SVP/ UDC)と社会党(SP/PS)からそれぞれ2人の計4名。12月7日の本番選挙の前の週は4名について、4名の特長、考え方や経歴について、誰が当選するか(国民党の2人の候補から1名、社会党の2人から1名がそれぞれ選ばれる予定)...
スイスの生活

スイスの政治:12月7日に向けて(3)候補者選び SP/PSの場合

社会民主党(SP/PS)のSimonetta Sommaruga氏が11月2日に12月末での辞任を発表し、次の候補者選びが始まりました。早速メディアによる候補者予想、それに続き名前が出た候補者達からの「私は出ません」宣言、しばらくして立候補...
スイスの生活

スイスの政治:12月7日に向けて(2)新任閣僚の候補者選び SVP/ UDC

9月30日、保守系のスイス国民党ーーー略称はSVP(独)/UDC(仏)(政党名にCentre=中央とつくけど実際はタカ派)で14年間と長期に渡って閣僚(連邦参事)を務めるUeli Maurer氏(72歳)が12月での辞任を発表。その日のうち...
スイスの生活

スイスの政治:12月7日、2名の新しい閣僚が決まる(1)

スイスでは7名のBundesrat(独)/Conseil fédéral(仏)/連邦参事会が内閣を構成し、7つの省のトップの座について名実ともにスイスの政治の長として、国民生活にも直結するあれやこれやを決めている(最終決断をしている)。任期...
スイスの生活

スイスの天気情報サイト

山歩きには欠かせない、スイスの天気情報のサイトのまとめ。まずはスイスの「気象庁」のサイト。つい一週間前くらいにデザインが大幅更新されました:最初のページ。右上端の「DE FR IT EN」で言語切り替え。ENを選べば英語版になります。中央に...
季節の便り

Airoloのゴッタルドトンネルの建設工事記念碑とNufenen峠

あっという間に11月後半!一年の総決算をしてもいいくらいの時期ですが、夏から秋にかけてを軽く振り返り。9月中旬、久しぶりにLugano(ルガーノ)からAirolo(アイロロ)まで列車に乗りました。新ゴッタルドトンネルが開通してからは滅多に乗...
スイスの生活

スイスでは自由にクーラーを取り付けることができない!

昔と比べりゃえらい違い。大型店舗やバスや電車内での冷房がどんどんどんどん増えてきているスイス。しかし!クーラーの設置には役所に申請して許可を得る必要があり、個人の家にはほとんどついていない。超大型電器店に行ってもクーラーが無い!送風機や扇風...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。