
Via Francigena(51)Montreux湖畔のFreddie像
赤枠で囲ったのがCFFのMontreux(モントルー)駅。 Montreuxを出港するCGNのフェリー。 ...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
赤枠で囲ったのがCFFのMontreux(モントルー)駅。 Montreuxを出港するCGNのフェリー。 ...
前回出てきたBurierとClarensの間の車道歩き、まあほとんどの部分は歩道ありですが、公式ルートに対し、何と勝手に迂回路の提案...
交通量の多い車道を離れたのはバス停わずか1つ分だけ、Burier(地図左端の赤枠バス停)からMaladaireの間だけで再び車道に戻...
Veveyから隣のLa Tour-de-Peilzに入ります。歩いているのは湖畔ですが、地図の左側、建物が密集してい...
VeveyからMontreux(モントルー)まで2時間ちょっと。 Veveyの鉄道駅から湖側へ。白い空白部分はPlac...
Nestléの建物(地図の左上端に少し見える)からは、大通りを真っすぐ行くとVevey駅ですが、湖畔に下りて歩き(緑の線)、 ...
赤矢印がLa Villa「Le Lac」。ハイキング道とはなっていませんが、Nestléの建物と湖の間にある点線(破線)は普通に一般...
ネスレの本社見学の続き。 見学したオフィス部分はほんの一部ですが、個人机はなく、誰でも自由に使...
今回はLutryからVeveyまで、湖畔にほぼ沿った経路(上の地図では緑の太線の下の方)をとりましたが、Lavauxの範囲、もといブ...
暑い、熱い、暑い! Lavauxに限らずブドウ畑の中を歩く際の注意です。 日当たり抜群、森の中と違って木陰無し、アスファルト道...