Via Gottardo (55) Cima di Dentroを通ってIsoneへ

Isoneまで歩きます。

Cima di Dentro付近拡大図

随分と登りました。Magadino平野方向の最後の眺め。真ん中に小さく川が見えます。並行して左に高速道路、右に鉄道が見えるのでBellinzonaとGiubiascoの間ですね。

わずかに見える杭と踏み跡

樹林帯の中の登りがようやく終わり、見通しの良い開けたところに出ました。左手すぐそばに舗装路が見えます。この舗装路に出てもいいし、前方の緑の中に見える赤白の杭を目指して、まっすぐ進んで正面の舗装路に合流してもよし。

Cima di dentro 1005m 14:52

14:52 Cima di dentro、標高1005mです。Giubiascoは230mだったのでよく登りました。地名は直訳すると「内側のピーク」。分水嶺でもあります。ここからIsoneまで下ります。

実はCima di dentroの東側には広大な軍事エリアがあり、平日(日曜と祝日以外)は進入禁止です。こんな感じに柵があります。

Kümmerly+Frey発行の紙地図”Lugano Sottoceneri-Gambarogno”から。この紙地図では赤の線がハイキング道。写真中央部に薄い赤の太線で囲んであるのが「軍事エリア」

この軍事エリアの表示、手持ちの紙地図には古いのにも新しいのにもちゃんと表示があるのですが、Web地図には載ってないんですよね。

中央に「軍事エリア 日曜と祝祭日にのみアクセス可能」とあります。Kümmerly+Frey発行の紙地図”Lugano Sottoceneri-Gambarogno”から

軍事エリアはここIsoneのだけでなく他にもあります。他も、例えば私が知ってるVaud州の所もやはり紙地図にしか載ってないんですよね。なんでだろ?ここIsoneの軍事施設は精鋭部隊養成で有名で(山の中を走り回っているらしい)、それでも日曜は立ち入れるんだ…

2と7のハイキング道が縦に通ってます。山道なので点線。薄赤の太線で囲まれたのが軍事エリア。Kümmerly+Frey発行の紙地図”Lugano Sottoceneri-Gambarogno”から

一部のハイキング道は軍事エリア内を通ってるんですよね。Via Gottardoは通っていないですけどね。

紙地図で予習した際に軍事エリアの存在は知っていたので若干緊張していましたが、ハイキング道から軍事エリア内はそれなりの距離があり、指定道を歩いている限りはこのように普通の風景。遠くに見えるのは酪農農家の建物ですね。Cima di dentroの黄色い表示板の写真に「牛に注意」の看板もあるように、もう少し経つとここら一帯牛だらけになっていることでしょう。

もう一か所ある、軍事エリアだから入らないでねの柵。大変に簡素な柵ですが、中には猛者が訓練しているはずだから。前回の記事で「迷ったー」と書いたので心配されるかもしれませんが、ここ一帯は枝分かれした小道はなく、そう簡単には間違えて軍事エリアには入らないと思いますよ。

地図の中央上にCima di dentro、この周辺だけ白色で開けてますが、再び木々の中の道に入ります。右側にある建物Casermaは兵舎。そして地図で緑のハイキング道の西にまっすぐある二本の点線がCeneri鉄道トンネル。

土の道を下って下って、

Isone 15:36

Isoneに着きました(標高747m)。今日は大幅に時間を超過してしまいました。

この後しばらくして雨が降ってきたのでギリギリでした!バス待ちの間、カフェでコーヒー飲みました。何軒か食事処もあります。ここからバスでBironicoへ。この後、翌日にかけてずっと雨でした。

GiubiascoからIsoneまでの参考所要時間は3時間半、7㎞。

歩行・写真は 2014年5月初め

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。