季節の便り

ロングトレイル

Via Francigena (65) Ollonから

Ollon(オロン)からSt-Maurice(サン・モーリス)まで12㎞、3時間半の行程です。Ollon(標高476m)まではAigleから歩いて1時間半。またはAigleからTPCのバスか鉄道。駅から少し上ると町の中心。Ollonにはレス...
ロングトレイル

Via Francigena(41)Lavauxに限らずブドウ畑は暑い暑い!

暑い、熱い、暑い! Lavauxに限らずブドウ畑の中を歩く際の注意です。日当たり抜群、森の中と違って木陰無し、アスファルト道の照り返しもキツイ。Lavauxでは、3つの太陽が照らすと言われています。空からの太陽光、湖面からの照り返し、古い石...
ロングトレイル

Via Francigena (35) Lavaux(ラヴォー)のブドウ畑

EpessesからRivazに向けて歩いています。遥か上に見える塔はTour de Marsens。元々はLausanneの司教の所有で12世紀ごろの建。変遷を経て、個人が買い取って改修、現在は個人財団の管理。所領のブドウ畑&ワインは購入可...
スイスの建築物

Morrens、Etagnières、Assens:Gros-de-Vaudの3つの町

Lausanneを歩く、またはVia Francigena番外編、寄り道紹介、今回は一か所だけ。Lausanne近辺のハイキング指定道は本当にあちこち隅々まで歩いたのでこれを語りだしたら数年は過ぎそうですが、DavelとBernoisのVa...
スイスの生活

スイスの税金の話(3)引っ越しても住所を税金が安い州に残す

昨年2022年、ドイツ語圏スイスのZugの出身、フランス語圏のVaud州には大学の博士課程のために来て、しかも学生生活を終えて間もない30歳という異例の若さ、つまり政治の実務経験はほぼ無し、地盤もほとんどないはずの「よそ者」女性が選挙で当選...
スイスの生活

スイスでの税金の話(2)とにかく容赦ない課税

年が明けると、銀行・保険会社などから前年度の締め書類が送られてきます。あるいは電子書類をダウンロードするか。まずは収入。給与所得者だったら一年分の給与総額、そこから年金や失業保険などが引かれた後の「手取り」金額。この時点で「税引き」はされて...
スイスの生活

スイスでの税金の話(1)スイスの確定申告は全員義務

3月15日は日本の確定申告の締め切り日でしたが、スイスでの税金申告の締め切りもこの日。もっとも、この申告に限っては締め切りがゆるく、紙媒体の郵送にしてもオンラインでの申請にしても、この日を過ぎても割と大丈夫。期限内に送ったら税金が安くなるこ...
スイスの生活

スイスのお正月、2023年1月のスイス

新年は、爆竹と花火で始まります。年々花火が大掛かりになる気がする。午前0時と共に打ち上げられるはずが、20分近く早く、フライングでバンバン音がしていたし、午前1時過ぎまで続いていて、うるさかったーーー空には星が見えるくらい晴れていて、それな...
スイスの生活

スイスの政治(9)自党の利益となるように他党の候補者を選ぶ

Widmer-Schlumpf氏は閣僚を2015年末まで勤めました。退任時には「ミスをしなかった」と惜しまれた非常に有能な人でした。そしてここが多党が協力して内閣を形成するスイスのシステムの特長なのでは、と思うのですが、元々は保守派SVP/...
スイスの生活

スイスの政治(8)2007年の閣僚選挙は謀略による大激震

最後にもう一回だけ閣僚選挙の話。2022年の選挙結果のサプライズ度合いは2007年12月の閣僚再任承認投票以来の衝撃、と言う記事も見かけましたが、それは4年前の2003年から始まります。7人の閣僚は現在4つの上位政党が2、2、2、1人割り当...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。