
Via Francigena(33)CullyのMajor Davel
Cully(キュイィ)駅から南側にある旧市街(黒で描かれた建物が密集している部分)を通り抜けます。 教会を通り過ぎて突...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Cully(キュイィ)駅から南側にある旧市街(黒で描かれた建物が密集している部分)を通り抜けます。 教会を通り過ぎて突...
前回はLutry(リュトゥリ)から西方向のLausanne(ローザンヌ)へ向かいましたが、今回はLutryから東へVevey...
今回はOrbeからRomainmôtier、2時間半の行程です。何と、10年間で3回同じところを歩いていてます。程よい長さで...
Rancesを離れます。Via Francigenaの以前のコースはYverdon-les-Bainsから紫の矢印をつけたMosaï...
スイスを旅行した方々なら一度は目にしたに違いないスーパーMIGROS。オレンジ色のMマークが目印です。創業者Gottlieb Dut...
ジュネーブからBrigまで鉄道に乗ると、列車は右手に見えるレマン湖沿いを走り、やがて左手のブドウ畑が見えてきます。ブドウ畑は最初は緩...
「ブドウ畑の中を歩く道」は指定ハイキング道36番のChemin du vignoble、MartignyからLeukまで74kmのロングトレ...
前回ご紹介しましたTour Lombardeは料理をガッツリ楽しむというよりは一杯飲みに来る場所でした(他にお客がいなかったので確信はないけ...
Ardon、Vetroz、Contheyは順に西から東へRhone(ローヌ)川沿いに並ぶ3市で観光協会サイト「Les Coteaux du ...
La Tour LombardeがあるBourg。 こちらはSt-Séverinの集落。BourgはSt-Sé...