
スイスで売ってるキャベツ
日本でキャベツというと、このタイプでしょうか?スイス、私が住んでいるフランス語圏のスイスではこのキャベツは Chou des Bal...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
日本でキャベツというと、このタイプでしょうか?スイス、私が住んでいるフランス語圏のスイスではこのキャベツは Chou des Bal...
スイスには二大老舗スーパーチェーン、COOPとMIGROSがあります。COOPに対してMIGROSの方が若干値段が安い、その分品質がイマイチ...
12月も目前、クリスマスがすぐそこまでやってきています(商業的にはもっとずっと前からだけど)。 クリスマスツリー、しまっておい...
12月は鉄道・バスのダイヤ改正があります。2023年12月はそれに加えて運賃の4%値上げがあり、Demi-tarif PLUS(仏)/Hal...
いよいよ塩鉱山 Mines de sel de Bex の見学です。伝説によるとBouilletという名のヤギ飼いがヤギが喜...
今回はLutryからVeveyまで、湖畔にほぼ沿った経路(上の地図では緑の太線の下の方)をとりましたが、Lavauxの範囲、もといブ...
暑い、熱い、暑い! Lavauxに限らずブドウ畑の中を歩く際の注意です。 日当たり抜群、森の中と違って木陰無し、アスファルト道...
Lavauxを歩いて、ワインが飲みたくなった場合ーーー 2017年にもこのテーマで書いており、前回と同じことも書きますが、(ちょっと)付け加...
今回はただの回想。 レストランでの食事。料理の値段は店に入る前に、店の外に掲げてあるメニュー表で確認できても、そこには...
スイスワインはスイス国外にはほとんど出ない。これは真実。 美味しいのでスイスに住む人たちが国内で全部飲んじゃうから国外...