ダム!Barrage de la Grande-Dixenceとゴダール
Via Sbrinzの道中、ダムの脇を通ることが多々ありました。昔はスイスの川にも海からはるばる鮭が上ってきたそうですが、現在は水力...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Via Sbrinzの道中、ダムの脇を通ることが多々ありました。昔はスイスの川にも海からはるばる鮭が上ってきたそうですが、現在は水力...
2017年12月に教会でのクリスマスについて書いたときにチラッとお見せした、ステンドグラスのある教会の詳細です。 集落の名はTorny...
スイス人と言ってもスイスに住んでいる人の相当の割合は三代前は他の国にいた、あるいは本人が他の国から来ている現状で、スイス人って何???ですが...
旅行にトラブルはつきもの。天気が思わしくないのは仕方が無いとして、レストラン、ホテル、商店での人為的ミスによる不都合にどう対処したら...
Landsgemeindeの日に特別に食べるのが、この一皿。 会場には行かなくても家庭で食べるそうで、スーパーには特設コーナーが作られ...
観光用の見世物ではないけれど、それでも見に行きたいという方へのアドバイス 私は朝の9時前にGlarusに到着しました。当日はGlaru...
最大の問題点:有権者(年齢に関していえば、なんと16歳以上!)すべての出席は不可能です。Glarus州の人口4万人強のうち選挙権が無...
Landsgemeindeでは、どんなことをどのように議論するのでしょうか? Zaunplatz(別名Landsgemeind...
青空議会などと訳されているLandsgemeinde(ランヅゲマインデ)とは、有権者が一堂に会して話し合いをして決を取る集会のことです。無記...
週末には本数が減るか無くなるバスではなく、鉄道だけを使って麦の道を歩きます。LEB(Chemin de fer Lausanne-Echal...