
Via Sbrinz (23) Ponte/Zum Schtäg
滅多にないことだけど、いや、ここ25年以上無かったことだけど、この日私は宿を予約していなかった。Rialeに泊まろう...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
滅多にないことだけど、いや、ここ25年以上無かったことだけど、この日私は宿を予約していなかった。Rialeに泊まろう...
さあイタリアの道を歩きましょう。Gries峠、イタリア語だとPasso del Gries(2458m)ですね。ピンク色の線が国境で...
今日はいよいよイタリアとの国境まで行きましょう。上の地図の青い四角のマークがバス停Griespass Abzwです。時間が無い方でも...
Zum Lock(標高1346m)そばのハイキング道の分岐をNufenenpass、Griespassの二つの峠の方向にとります。Zum L...
Via Sbrinz、イタリアまであと一歩の所まで来ましたが、今どこにいるのか確認してみましょう。 より上記の地図をお...
遠くからでも目を引く黒い木の家はGoms(ゴムス)をはじめとするWallis州の主に東側で見られ、用途ごとに形状が異なります まずは住...
地図をよーく見てみると、Obergesteln(オベーゲステルン)では建物がやや大きく、しかも整然と並んでいます。ほとんどの建物が1...
Grimselpass(2165m)からObergesteln(1355m)まで、8.1km 2時間35分の行程です。イタリアまで計3つの峠...
Grimselpass(グリムゼルパス=峠)まで2.8km 1時間10分の行程です。その前に、Grimsel Hospizの周辺をち...
Handegg(標高1310m)からGrimsel Hospiz(1980m)まで7㎞ 2時間55分の行程を歩きます。 H...