
ブドウ畑の中を歩く(16)Valaisのブドウ畑
ジュネーブからBrigまで鉄道に乗ると、列車は右手に見えるレマン湖沿いを走り、やがて左手のブドウ畑が見えてきます。ブドウ畑は最初は緩...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
ジュネーブからBrigまで鉄道に乗ると、列車は右手に見えるレマン湖沿いを走り、やがて左手のブドウ畑が見えてきます。ブドウ畑は最初は緩...
「ブドウ畑の中を歩く道」は指定ハイキング道36番のChemin du vignoble、MartignyからLeukまで74kmのロングトレ...
水力発電所からBalavaud、バスも走る車道に出ます。 今回の行程は今までになく住宅地、家が建て込んでいる場所のすぐ...
Valaisのブドウ畑の中を歩く道の続き。ChamosonからContheyにある、ワインの試飲ができて買える所までを歩きます。 ...
Chamosonの一周ハイキング路「Sentier du cep à la cime、頂へと続くブドウ畑の道」はゆっくり回って3時間...
Saillon(サイヨン)からLeytron(レイトロン)を通ってChamoson(シャモソン)へ。 地図の左端の中ほ...
世界で一番小さいブドウ畑Vigne à Farinetはこの部分。世界各地からの石で囲んであるという一角。 面積1.6...
前回塔のてっぺんから見えたブドウ畑の中にあったモニュメントがVigne à Farinet、Farinetのブドウ畑。 ...
家々が密集している丘の東半分に対し、西半分は草むした状態に、遠くからでも目立つ塔があります。Tour(塔)Bayartは1260年にサヴォア...
MartignyからBranson、Fullyとブドウ畑の間を歩いてきてSaillonに着きました。 Saillonの...