
スイスの蒸気機関車(1)Blonay~Chamby(前)
Vaud州はレマン湖を見下ろす北側斜面を歩いていたら、汽笛の音が聞こえてきました。 5月から10月にか...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Vaud州はレマン湖を見下ろす北側斜面を歩いていたら、汽笛の音が聞こえてきました。 5月から10月にか...
1・黄色い車体の「郵便バス」。全国隅々まで、あるいは隅っこを走ってるPostAuto、CarPostal、 車体の...
Elmの最後は果たせなかった道のりの記録。Elmの町中心から東へ行ったところにロープウェー駅があります。 Elm To...
Elm(エルム)とは?チューリッヒから東へチューリッヒ湖沿いをずーっと行くとZiegelbrücke(ティーゲルブルッケ・地図の上端...
Gemnipass(Gemni峠)2268mはロープウェー駅とレストランから少し離れたところにあります。駅が2350mなので...
まだまだDaubenseeの横を歩いています。いつの間にか標高が2020を超えていて、でもまだまだ先がある。 ...
Kandersteg滞在3日目、早くも帰る日です。Kandersteg(北端)から南へ、Bern州からValais州への数少ない峠を...
線路&川と平行にある道には観光案内所があります。そのちょっと先、東(右)側に開けたところがあります。 こんな感じに。 ...
Kanderstegに到着した日の午後の半日、駅から南にふらっと歩いてみました。地図の下のほうに鉄道トンネルの入り口があり、山に閉ざ...
ゴッタルドとLötschberg(ルーチュベルク)の鉄道トンネルは、双方ともヨーロッパの北と南をつなぐ経路上途中にあるアルプスという障害物、...