鉄道・バス・ロープウェー

スイスの建築物

Lucomagno(6)CadagnoとRitomの二つの湖

山小屋 Capanna Cadagno(1987m) 昔あった場所から少し離れた所に新築したらしく、新しくて広々とした80床の大型山小屋。お茶休憩してトイレを利用したところ、コイン式シャワーもありました。Ticino州には新しくて充実した山...
鉄道・バス・ロープウェー

Lucomagno (3)Passo del Lucomagno、峠!

Acquacarda(1756m) から峠(1917m)までは1時間半。バス停2駅分。私は車道と川の間の道を歩きましたが、Acquacaldaから森の中へ入って一周する道もあります。キャンプサイトの横から、車道と川((Brenno del ...
スイスの生活

国境越えバスなど この夏の思い出

国境を越えて鉄道やバスが通じている、同じ車両に乗ったままで隣国に入れるのは便利だが、2国間にまたがる公共交通路線では、遅れやキャンセルなどのトラブルが結構多い。鉄道には国ごとに「哲学」があり、お互いに完全には相いれないらしい。国境越え時には...
スイスの建築物

Swiss Vapeur Parcの舞台裏

2022年9月、Swiss Vapeur Parcの見学説明会に参加しました。Journée européenne du patrimoine (ヨーロッパ文化遺産の日)時の特別公開で、この年のテーマは「余暇時間」。機関車の回転式扇状格納庫...
鉄道・バス・ロープウェー

Swiss Vapeur Parc ミニ蒸気機関車に乗れる!

スイスの鉄道路線密度は相当なものですが、更に密集しているのがBouveretにあるSwiss Vapeur Parc、スイス蒸気機関車遊園地。St-Gingolphのお隣、ローヌ川の河口の町。園内に山と湖、スイス西部の有名建造物を設え、4か...
スイスの建築物

St-Gingolph(上)フランスとスイスに跨る町

ジュネーブからレマン湖畔の南側を東に移動するとフランスとスイスの国境(赤の矢印がある所から縦方向に伸びる薄紫の太線)があります。Saint-Gingolph(サン・ジャンゴルフ)は国境線が町の真ん中を通っていて、同じ名の町がフランス側とスイ...
ロングトレイル

Via Francigena (88) Bovernierを出発

MartignyからOrsièresまでは19㎞、6時間超。前回はMartignyから2時間ちょっとのBovernierで切り上げました。BovernierからOrsièresまでは3時間45分のコースタイム。途中Sembrancherで鉄...
スイスの建築物

Via Francigena (78) Pissevacheの滝とMC鉄道

地図の北端に水色で書かれたPissevacheの文字。Cascade(滝)de Pissevache、Pisse=おしっこ、Vache=牛。またはCascade de Salanfe。昔から多くの絵が残されており、ゲーテも1779年のスイス...
スイスの建築物

Via Francigena(75)Vérolliez

St-MauriceからMartigny(マルティニー)まで16.6㎞、4時間15分の行程。概ね平坦です。途中、Evionnaz、Vernayezで鉄道駅の近くを通ります。St-Maurice駅(標高419m)を出発したのは2021年4月初...
スイスの建築物

Via Francigena(72)サン・モーリス駅の回転機関車庫

崖の上に広がる高台を北側から歩いてきています。矢印がLes Bassex(レ・バッセ)。その西側に広がってるのがVérossaz(ヴェロッサ)。左側前方が崖で下に落ちています。正面奥にCatogneの頂、St-Mauriceの市街からEvi...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。