コロナとスイス(3月26日)お買い物

今日の写真は2017年に撮影されたものです。COOPのパン売り場(これでも一部)ちなみに棚の後ろでパン焼いてます。一時期買いだめで棚ガラガラになりましたが、また復活しました

以前書いたように自宅待機要請下にあるスイスでも「買い物」のための外出は可能。感染時のリスクが高い高齢者が外に出ないで済むように、買い物代行サービスの動きもあるとも書きました。しかし現実は多くの年配者の姿が店で見かけられる。

ヨーグルト(2017年)

先日一人暮らしの80歳近い知人と電話で話したところ、買い物にはほぼ毎日(!)行く。歳だから大量には持てないので毎日少しずつ買う。高齢者が感染しないように気遣ってくれるのは結構だが、問題なのはむしろ深刻な事態にもかかわらず相変わらず群れて菌を拡散しまくっている若者だ。若者こそ家から出すな。外に出ないで筋肉が衰えたら致命的なのが高齢者だ。そして何より自分で判断して選ぶ買い物の楽しみ。だからたとえ入店までに並んで待ったとしても、買い物には自分で行きたい、と。買い物は高齢者にとって最後まで残された社会と関われる場所であると今日のラジオでも言ってたな。

蜂蜜やジャムなど(2017年)

今はどうだか知らないけれど、自宅待機要請がでてすぐの頃、「買い物の名を借りて、店で集まって会って話している方々がいるけどやめてほしい」という声明が行政から出されたことがあった。実際私も、「飴玉一袋だけ買いに来たのか?」とレジの隣のおばあさんにびっくりしたことがある。

チーズ(ハードタイプ)2017年

私が現在買い物に出るのは週2回ほど。実は同居人がパンを食べなければ生きていけない人間で、あのパンというものは米に比べると長期保存がきかない!私は米だけで生きていけるのでパンの心配がなければ週一回程度の買い物でいいのにさ。以前から米って便利だなあと思ってたけど、今回はその気持ちが強まった。パンも冷凍すればいいんだろうけど、うちの冷凍庫そんなに大きくない。普段は毎日のようにスーパーに寄って、消費期限間際の半額品に心を躍らせ、一日おきに違うパン買ってたなあ。

まだまだチーズ(2017年)

スイスで営業が許可されているのは薬局と食料などの生活必需品の店。大型のスーパーなどで同じエリア内に玩具など必需品じゃない棚がある場合は規則により、そこを黒ビニールで覆ってあるそうだ。そうしないと店を閉めている小規模店の犠牲のもと、ますますMigrosやCOOPなどの少数のメガ店舗の寡占が進むからだけど、本当に今回の事態で独立系の小規模店舗の損失は計り知れない。ローザンヌの何かの組合は営業ができなくなった店舗の4月の家賃を免除することにしたらしい。

乳製品 生クリーム、バター

生活必需品とは?誰もが納得する線引きは不可能。園芸用土などは、うちの近所の大型スーパーは大型な故に花と園芸コーナーが別で、必要品以外の店舗の強制閉鎖が決まった(発表があったのは午後)翌日早朝に行ったら、物はあるけど規則で売ってもらえなかった(そのレジは使えないようになったらしい)。しかし私は別の系列のスーパーでは花鉢や用土が食料品と同じレジで扱われているのを知っていた。めでたく入手。

乳製品のなにか

人によっては眼鏡、スマホ、パソコンなどが必需品だと思うのだけど今はどこも閉まっているので壊れたら本当に困る。ネット販売もあるけどヤマト運輸のシステムはスイスにないからね。実は本屋も閉店。ドイツでは本屋は生活必需品扱いで開いてるそうだけど。(3月28日追記:眼鏡、補聴器店の一部は電話予約の上、対応しているようです。うちの近所の自転車屋さんは開いていた)

トマト各種 7月に撮った写真なので夏です。

人との距離が保てるように一店舗内での人数制限を守って入店して、でも中に入るとお店の人が常に忙しく商品を補充し続けていて、彼らは本当に感染のリスクを背負って働いている。普段は(日本に比べると)うむむな接客態度の店員さんもいたけど、今は彼らのおかげで物流が、お買い物が続けられている。彼らがいてくれれば自宅待機が続いても生きていけると思う。だから大量買いしなくても大丈夫だと信じたい。

桃とか。うん、夏の写真だね

さてこんな状況だがロト(宝くじ)は継続中。今はネットでも買えて当選金額積み上げ続けてます。キオスクの前に表示されてる当選金額、いつも眺めてるけど現在32.6millions CHF、3260万スイスフランだから35億円くらいか?私計算合ってるかな?今当たっても買い物する店ないし、飛行機も相当欠航してるし、プライベートジェット買っても日本に入れなそうだし、地球上どこにも感染危険がない場所ないし。あ、もしかして南極は大丈夫か?

SWISS LOTO https://jeux.loro.ch/games/swissloto

コメント

  1. 合い言葉は同じ誕生日♫ より:

    日本は、相変わらず他国から見ると驚愕レベルのゆるゆるですよー。今週末は生活必需品以外の外出自粛要請の東京ですか、徒歩圏内のお店ほぼ全てが通常営業してました。通りを歩く人は少々少なめでしたが。

    • panorama-alpin より:

      眼鏡や補聴器の店は電話予約の上、対応してるみたいです。うちの近所の自転車屋さんは開いてるようです。多くの人が買いだめに走ってから二週間、トイレットペーパーはまだまだ無いところも多いようだけど、結局のところ、イタリアでも飢えてはいない、食べ物はちゃんと流通するので皆さんご安心を。乳製品などは牛さんが乳を出すから作り続けるのが合理的だし、野菜などのほかの生鮮品も同様に生産は止まりません。道路が寸断されているわけではないので流通はよほどのことがなければ止まりません。生産・流通・販売にかかわってくれる人には本当に感謝です。

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。