Emmental(エメンタール)(3)
Moleson周辺とJura VaudoisではAlpageという、春から秋にかけて麓から牛などを連れて夏を標高の高...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Moleson周辺とJura VaudoisではAlpageという、春から秋にかけて麓から牛などを連れて夏を標高の高...
前回も書きましたが、丘陵には酪農家の建物が点在していて、そこへは舗装路が続いています。緑の線で表されたハイキング道は舗装路と舗装路の...
今回からEmmental(エメンタール)地方を歩きます。そう、穴ありのエメンタールチーズのエメンタール。ここはBern(ベルン)州の...
何回も書いていますが、Gottardo峠が唯一の南北縦断、アルプスを越える峠、通り道というわけではないです。既に書いた(歩いた)Vi...
峠自体は常にTicino州だった(ここにハプスブルクの城を建てる漫画の設定も無茶ですわ)けど、Uriなどスイス連邦はTicino州全...
峠とは、山のあちら側とこちら側をつなぐ場所、上りが下りに変わる箇所。往々にして峠を挟んで天候が急変したり、州境、県境になってることも...
Mendrisioまでもう一息です。なお、Tremonaの西、地図の左端に見えるArzoでは大理石の採掘場があり、教会や公共建築物に...
Monte San Giorgioの山頂(標高1096m)。ピークといっても平らで広々していて、写真には写ってないですが教会...
残すところあと2行程(連載は2回じゃ終わらない)、今日はBrusino ArsizioからMendrisioまで歩きます。 ...
Morcote:Ceresioの真珠と讃えられるこの町の名はラテン語のMora(石だらけ)Caput(端っこ、頭、先端)の二語がくっ...