スイスワイン

買い物

ワインを買おう(8)Dégustation 試飲の店は様々

前回ご紹介しましたTour Lombardeは料理をガッツリ楽しむというよりは一杯飲みに来る場所でした(他にお客がいなかったので確信はないけれど)。この地域の観光サイト「Les Coteaux du Soleil(太陽の丘のブドウ畑)」の ...
買い物

ブドウ畑の中を歩く(14)Les Coteaux du SoleilとAmigne

Ardon、Vetroz、Contheyは順に西から東へRhone(ローヌ)川沿いに並ぶ3市で観光協会サイト「Les Coteaux du Soleil(太陽の丘のブドウ畑)」ではワイン醸造蔵29軒、ブドウ畑の中を周る解説パネル付きの道、そ...
買い物

ワインを買おう(7)飲んで買える店4軒目Tour Lombarde

La Tour LombardeがあるBourg。こちらはSt-Séverinの集落。BourgはSt-Séverinに属していますが、現在はSt-Séverinは行政上Contheyに含まれます。St-SéverinとBourgは歩いて5...
ロングトレイル

ブドウ畑の中を歩く道 (13) Vertoz

水力発電所からBalavaud、バスも走る車道に出ます。今回の行程は今までになく住宅地、家が建て込んでいる場所のすぐそばを歩きます。写真は車が切れた瞬間を狙って撮ったのでガランとしているように見えますが、車がひっきりなしに通る道(歩道あり)...
ロングトレイル

ブドウ畑の中を歩く(12)ChamosonからArdon

Valaisのブドウ畑の中を歩く道の続き。ChamosonからContheyにある、ワインの試飲ができて買える所までを歩きます。今回はChamoson-St-Pierre-de-Clagesの駅(地図の下端)から。前回同様St-Pierre...
未分類

ブドウ畑の中を歩く(10) Chamosonの一周路

前回に引き続きChamosonの一周ハイキング道・天まで続くブドウ畑 を歩いています。Chamoson(St-Pierreも含む)のブドウ。赤はPinot noirと Gamayが約25%ずつ、SyrahとHumagne rougeが1割ず...
ロングトレイル

ブドウ畑の中を歩く(9)Sentier du cep à la cime

Chamosonの一周ハイキング路「Sentier du cep à la cime、頂へと続くブドウ畑の道」はゆっくり回って3時間くらい。地図では右下端、鉄道駅Chamoson-St-Pierre-de-Clages(標高488m)。駅前...
ロングトレイル

ブドウ畑の中を歩く(8)SaillonからChamoson

Saillon(サイヨン)からLeytron(レイトロン)を通ってChamoson(シャモソン)へ。地図の左端の中ほどに前回のPasserelle à Farinetが見えます。今回は緑の太線で描かれた「ブドウ畑の中の道」を歩きます。まずは...
ロングトレイル

ブドウ畑の中を歩く(7)世界で一番小さいブドウ畑

世界で一番小さいブドウ畑Vigne à Farinetはこの部分。世界各地からの石で囲んであるという一角。面積1.67平方mにFendant、Pinot Noir、Petite Arvineの3本のブドウの木。冬で葉が無く剪定済みなので木が...
ロングトレイル

ブドウ畑の中を歩く(6)Vigne à Farinet

前回塔のてっぺんから見えたブドウ畑の中にあったモニュメントがVigne à Farinet、Farinetのブドウ畑。SaillonのBourgから北側へ、ハイキング指定道のうち、Passerelle à Farinet方向への道を上ってい...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。