
Via Francigena(1)カンタベリー大司教がイギリスとローマを往復した道
久々のロングトレイルは全長210㎞。Via Francigena(ヴィア フランシジェナ)は別名Frankenstrasse(フランケンスト...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
久々のロングトレイルは全長210㎞。Via Francigena(ヴィア フランシジェナ)は別名Frankenstrasse(フランケンスト...
前回登場したUncle Ben’sマークのパック米。COOP以外のスーパーでも売っていて、これはDennerで値引きの時に試...
1970年の春、Valais州のとある町(Monchouxという一応架空の町)を舞台にしています。撮影されたのはSaillonという...
イタリア、ドイツ、スイスは多重国籍を認めているので、スイス国籍を取得してもイタリアやドイツ等の元々の国籍を放棄する必要はありません!!!その...
その昔、イタリアでの移民は手っ取り早い失業対策として、国外移住者がイタリアへの送金(1948年には8500万ドルの送金)をし、不景気から起こ...
1948年のスイスとイタリア間の新たな協定で、家族の呼び寄せも可能に。労働者本人だけでなく、家族総出でのスイスでの滞在となると、男だ...
ローザンヌの歴史博物館で開催されていた特別展「Losanna, Svizzera ローザンヌのイタリア移民150年」に行ってきました。(Lo...
前回は拠点を定めて歩き通す場合を考えましたが、お遍路さんや巡礼旅を歩くように、宿から宿へと歩くのにも憧れがあります。通しで、あるいは半分だけ...
Via Spluga連載の最後は、歩こうと思った方へのアドバイス、宿と食料飲料調達についてです。 公式ハイキングサイトでは全4ステージ...
13時、San Giacomo-Filippo(標高522m)へはVia Splugaのハイキング道(緑の線)を離れて集落へ下りまし...