スイスの建築物

スイスの建築物

Via Francigena(98)ダムBarrage des Toulesはソーラーパネル付き

Bourg-St-Pierreの南に細長くあるのはLac des Toules、ダム湖で、水力発電用のダムBarrage des Toules(1964年より運用)。湖の北端の標高は1821m。Bourg-St-Pierreが1632mだっ...
スイスの建築物

Via Francigena (91) 寄り道:Mont Cheminを縦走

寄り道編:MartignyからSembrancherの間、Via FrancigenaはDranse川がつくる峡谷沿いを進みますが(緑の太線)、DranseとRhône(ローヌ)「の2つの川に囲まれた山Mont-Cheminに登って、尾根線...
スイスの建築物

Via Francigena (86)古代競技場からBourgへ

Via Francigenaの行程を再開する前に、楕円形(一番下の赤矢印)はAmphithéâtre(ローマ帝国時代の屋外競技場)。70番の道からは少し外れているけど、ゲートなど無く、24時間入場可。75.5X63.7mと小振りながら本家ロ...
スイスの建築物

Via Francigena(85)Hans Erniのステンドグラスの教会

Martignyでもう一軒だけご紹介。地図の赤矢印の一番上、遺跡があった公園のすぐ隣にある教会。Leonard Gianadda氏の全面援助により改装され、ステンドグラスは全てHans Erni氏によるデザインで新設されました。Hans E...
スイスの建築物

Via Francigena(83)Fondation Pierre-Gianadda

真ん中の赤矢印がFondation Pierre Gianadda(ピエール・ジアナッダ)財団、美術館です。過去の企画展のポスター。この美術館のすごいところの一つは、ほぼ年中無休、月曜日も開館していること。年2回の企画展の入れ替え時に2週間...
スイスの建築物

Via Francigena (82) ローマ時代の遺跡

前回、教会(赤矢印)から小路を通り南下、建物が密集する旧市街を出ました。Martignyの街中には表示板が多数設置されています。旧市街の中を通る「Parcours Bourg」は70番のVia Francigenaとも共通しています。この先...
スイスの建築物

Via Francigena(81)マルチニー旧市街

学校と運動施設などが入った複合施設が囲むParc du Manoirからすぐ、細長い広場がPlace Centrale。天気が悪くて本当に残念。広場の両側にはレストランが並び、天気の良い日にはテラス席が人で埋まり、夏には生い茂った木々の葉が...
スイスの建築物

Via Francigena(80)Martigny

Martigny(マルチニー)の街を歩きます。今回は駅(赤矢印)から。Martigny駅からはCFF、Mont Blanc Express、St Bernard Expressの3つの鉄道会社が出発しています。駅前左にMont Blanc ...
スイスの建築物

Via Francigena (78) Pissevacheの滝とMC鉄道

地図の北端に水色で書かれたPissevacheの文字。Cascade(滝)de Pissevache、Pisse=おしっこ、Vache=牛。またはCascade de Salanfe。昔から多くの絵が残されており、ゲーテも1779年のスイス...
スイスの建築物

Via Francigena(75)Vérolliez

St-MauriceからMartigny(マルティニー)まで16.6㎞、4時間15分の行程。概ね平坦です。途中、Evionnaz、Vernayezで鉄道駅の近くを通ります。St-Maurice駅(標高419m)を出発したのは2021年4月初...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。