
ワイン農家へ直接買いに行った話
WelQome(前回参照)で購入したBon(引換券、金券の類)のほとんどは家から徒歩圏内の店のだったけど、家から電車を乗り継いだ先にあるワイ...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
WelQome(前回参照)で購入したBon(引換券、金券の類)のほとんどは家から徒歩圏内の店のだったけど、家から電車を乗り継いだ先にあるワイ...
新型コロナウィルスにより打撃を受けた地域経済に対する支援策、スイスではどうだったのか。スイスでは一人一律10万円のような高額な現金による給付...
チーズ工房&販売所&レストランMaison du Gruyèreを見学します(一部有料)。Gruyères駅の東側に城がありますが、駅の西側...
いよいよチーズのお話です。城より古いともいわれるグリュイエルチーズ(一説には1115年)、ラベルのLe Gruyèreのすぐ後ろのA...
ドライフルーツとミックスナッツ。ハイキングのお供にぴったりな詰め合わせはスーパーなどで売ってます。スイスで売ってるものは基本的に3か...
クリスマスマーケットは、大きな都市では11月末から始まるイルミネーションの点灯とともに始まり、一か月ほど続きますが、小規模な所だとも...
スイスで日本より安いものといったら果物!果物!果物!日本のような超甘くて大きい高級最新開発品種じゃないけれど、日本より一個が小さいけ...
ワインの話はひとまず終わりにして飲み物一般とスーパーの話。 ハイキングはしなくても、旅では一日中外で歩き回ることが多いので水分補給が大...