
Lausanneを歩く(13)Lausanne私見
夏の最中に冬の話をするのもなんですが、冬期の低地はしばしば霧の中に沈み、寒さと暗さのダブルパンチ!ですが、少し上に上るだけで霧の外に出られる...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
夏の最中に冬の話をするのもなんですが、冬期の低地はしばしば霧の中に沈み、寒さと暗さのダブルパンチ!ですが、少し上に上るだけで霧の外に出られる...
Flon川に沿ってあるMuratの森の中の道を歩いています。 今度は川の右側。緩やかだけど、絶え間なく上り続けて678...
Tourよりもはるかに人が多いのがその先のLac de Sauvabelin(標高661m)。湖というよりは池か沼ですが、そ...
前回の終わりに着いた教会堂は地図の真ん中、644と数字がありSignalとある所。つまり標高644m。 Signalの...
Colline de La Cité(Citéの丘)から更に北へ、更に高い所へ。スイスを横断するハイキング道4番のVia Jacob...
2の大聖堂から5のGrand Conseilの横を通って3のChâteau St Maireまで行きます。その前に、...
Colline de La Cité(コリーヌ ドゥ ラ シテ)に向かいます。青四角のメトロの駅から広い広場、対面の四角い建物の横を...
左端FlonからGrand PontをくぐってRue Centraleを、Pont Bessièresまで歩きます。 ...
緑地帯Esplanade de Montbenonの終わり、交差点に出ます。左端、やや斜めの縦線がPont de Chaud...
ローザンヌの街は、湖の北側の斜面に広がっています。また街の中心部に谷が横切り、橋が架かっています。建物がびっしり覆いつくしているので、中山間...