
Via Gottardo(51)Bellinzona 3つの城は防衛の砦
Bellinzonaには3つの城があります。上の地図で左からCastel Grande(275m)、Castello di Mont...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Bellinzonaには3つの城があります。上の地図で左からCastel Grande(275m)、Castello di Mont...
LavorgoからGiornicoまでは2時間程度。しかしGiornicoから先は当分の間交通の便はありません。標高400m...
2019年9月に開館したのがLausanneの新しい美術館。 駅を北(湖側の反対)に出てすぐ見え、その名も Platf...
スイスというと寒そうなイメージがあるかもしれませんが、一歩建物内に入ってしまえば真冬でも暖かく、時には暑すぎるくらいです。集合住宅では室内を...
スイスで住居を新築・増築・改築する際には役所に届けを出しますが、役所はこの建築計画を公にして周辺住民からの意見を問います。 まずは予定...
<今日の話はスイス特殊事情であるらしく、少なくともフランスでは事情は異なります!> 不動産を購入する場合、一括払いでな...
昔の家、特に集合住宅で今と昔で大きく異なることがあります。ベランダ(テラス、バルコニー)がどんどん大きくなっている! ...
数百年前の建物や橋などの建造物が普通に現役で使われているスイスで、18や19世紀の建物自体はそれほど珍しくはないです。 ...
Via Gottardoに限らず、旧道は集落間を結ぶ道。同じ集落内の家々は統一感がありますが、山を一つ越したら違う文化圏、それまでと...
Schöllenen峡谷を歩いています。急流で危険!そんな場所での「あるある」は鬼や悪魔に頼んで出来た橋、実際にはもちろん人間が造っ...