Warning: file_put_contents(/home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/cache/wpo-minify/1764057750/assets/wpo-minify-header-80e461c2.min.css.json): Failed to open stream: Disk quota exceeded in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-print.php on line 156

Warning: file_put_contents(/home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/cache/wpo-minify/1764057750/assets/wpo-minify-header-80e461c2.min.css): Failed to open stream: Disk quota exceeded in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-print.php on line 157

Warning: chmod(): No such file or directory in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-cache-functions.php on line 24

Warning: chmod(): No such file or directory in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-cache-functions.php on line 24

Warning: file_get_contents(/home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/cache/wpo-minify/1764057750/assets/wpo-minify-header-80e461c2.min.css): Failed to open stream: No such file or directory in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-print.php on line 163

Warning: file_put_contents(/home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/cache/wpo-minify/1764057750/assets/wpo-minify-header-80e461c2.min.css.gz): Failed to open stream: Disk quota exceeded in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-print.php on line 163

Warning: chmod(): No such file or directory in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-cache-functions.php on line 24

Via Gottardo (66) BrusinoからMonte San Giorgio

ロングトレイル
対岸の左端にはMorcoteがある

残すところあと2行程(連載は2回じゃ終わらない)、今日はBrusino ArsizioからMendrisioまで歩きます。

まずはMonte San Giorgio、一山超えてMerideまで。なお、Melideは湖にかかる橋のたもと、今日の通る山の向こうの町はMeride。LとRが違います。

この日、泊ってた宿から列車でMelideへ。そこの船着き場Swiss miniature(スイスの景勝地のミニチュアがあるテーマパーク)港から船に乗りました。

10時:Brusino Arsizioの港に着きました。対岸にはMonte San Salvatoreがある半島。左端にMorcote。画面左端ギリギリのところ、丘の上に小さくある独立した建物が前回私がその存在に気付くことなく横を通り過ぎたCastello di Morcoteです。

港から15分でロープウェー駅。乗ってもよし、歩いて登ってもよし(ちなみにロープウェーの終点Serpiano駅(653m)からGiorginoの頂上(1097m)まで1時間は歩きます)。ここロープウェーの麓駅から山頂までの目安は2時間半。

対岸のMorcote。画面中央、細長い木の右側、丘の上の一軒家建物が城。こうしてみるとさすがに大きいな。さて今回も出だしからすぐに2番と7番の道が分かれています。東側がGiorgio山頂を通る 2番Trans Swiss Trail、西側の7番Via Gottardoは山頂を迂回してます。

11:30 7番を選択すると港から1時間半でSerpianoの教会。Serpianoまではバスもあります。Serpianoのロープウェー( funivia)駅とは離れています。教会からの眺めはほとんどなかったです。

左下にSerpiano。ここからしばらく南に行ったところで7番(赤丸付きの緑線)を離れ、赤色の線(これを書いてる時点では警戒期間だからであろう、ハイキング道のうち山道はご遠慮くださいの意味でか赤色になっている)をたどって右側の赤丸付き緑線=2番の道に合流し(標高923mとある地点)、Monte S.Giorgio山頂へ向かうことにする。なお、画面中央のAlpe di Brusinoとあるのは山の中の一軒家レストランです。

合流地点から少し行くと建物(住んでない?)があります。山頂まではここからの分岐を行って戻るのだが、この建物の左手を登らなければならない。このように建物の正面が見えたら間違いです。

このようにちょっとした眺めがあるけど、これは間違い。道が不明瞭になってきたので引き返す。

引き返して戻ってきたところ。建物の左手を登ります。左下の岩に小さくマークが見えるでしょ。ちょっと分かりにくかった。

13時 せっせと上って、あっ 平たくなった。てっぺんに着いたかなあ、と明るいほうに進んでみると

おお絶景。

右端のピークが前回登場のS.Salvatore。下から登って、縦走して・・・ 右側の橋のたもとがMelide。

半島の左端がMorcote。

歩行・写真は2014年5月中旬。

Monte San Giorgioの公式サイト(山全体がUNESCO世界遺産):http://www.montesangiorgio.org/en/

BrusioからSerpianoまでのロープウェーについて、Ticino州の公式観光サイトから 運行は水曜から日曜までhttps://www.ticino.ch/fr/commons/details/Funivia-Brusino-Serpiano/986.html

コメント

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。