
Zermattから(13)観光が100%の非常に特殊な場所である
Zermatt(ツェルマット)は観光で生きている町。 ツェルマット唯一の産業は観光とそれに関わるお仕事。居るのは「非日...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Zermatt(ツェルマット)は観光で生きている町。 ツェルマット唯一の産業は観光とそれに関わるお仕事。居るのは「非日...
宿泊施設には、普通のホテルに加えて「Apartment=アパート」「Studio=スタジオ」が多いのもZerma...
ツェルマットの一番の観光シーズンは冬です。周辺及びスイスの多くの山岳リゾート地帯で、観光客が一番押し寄せるのは夏では...
スイスの観光パンフレットの最初にある写真はマッターホルンかもしれません。しかし、行けば必ず見られると思うなよ! ...
Findelbach沿いの周遊コース、後半は地味に鉄分多めです。 Ze Gassuでお茶休憩の後、Findelbach...
今回はZermatt市内から交通手段を使わずに片道1時間ちょっと、ぐるっと回って2時間強で周遊するコース。実はツウ向けの鉄路愛を満た...
Gornergrat(地図右下端)から西北へ、緑がかった森林限界ラインの向こうへ下りていきます。 この辺りは登...
Gornergrat駅は3090m。 終点に着いたらそこには自動改札、切符をかざして回転バーを回して通る装置で始発駅のZerm...
川沿いにはもう一つZermatt駅、Zermatt (Talstation Sunnegga)駅があります(地図上の黄緑色)...