Blonayから出発です!
最初は住宅地のすぐ横、
ほどなくして川を渡る高架橋、
しかも大きくカーブしてくれているので写真写りもなかなかです。窓がない列車なので手を(ちょっと)出していると沿線の木々の枝やトンネルの壁が迫ってくる気がします。実際はそれなりに離れているのだろうけど。
列車はChambyまでノンストップですが(途中駅Cornauxがあるけど通常は誰も乗り降りしないと思う)、
途中で枝分かれする線路とその先の、緑の中の蒸気機関車博物館(Chamby Musee, Chaulin)が見えてきます。
Blonay(標高620m)からChambyまでは上り。
反対側には湖もチラチラと見えて
15分ほどの乗車であっという間にChamby着。こちらはMOBの駅でMontreuxに接続しています。
同じホームに蒸気機関車の小さい駅。反対線路にMOBの列車が来ます。
Fribourg、グリュイエールの紋章が描かれた客車。
この後、蒸気機関車は鉄道博物館に向かいますが、この時すでに17時半、Chambyまでの切符しか買わなかったので、ここからMOBに乗り換えMontreuxへ向かいました。BlonayーChamby間の料金は片道9フラン。
スイスパスなどの他の乗り放題鉄道パスには含まれません。博物館まで行くともう少し高くなります。博物館とセット、往復乗車券などの設定もあります。サイトには料金情報が載っていない!!!ようですが、手元のパンフレットによると博物館入場料が大人22フラン、乗車券は一番高い、最終日曜日の一日乗り放題が46フラン、家族割引などがあるようですが、正直言って分かりにくいサイトだわ。
地図で水色のレマン湖湖畔をCFF/SBBの連邦鉄道が走ってます。左上のVeveyからはMVR鉄道(紫色の線)がBlonayを経由してLes Pleiadesへ、右下のMontreuxからはMOB鉄道(黄緑色の線、すごいジグザグだなあ)がChambyを経由してZweisimmenまで走っているのでBlonay、Chambyともにアクセスは容易です。
蒸気機関車Blonay – Chamby のHP: