Hamburg!ハンブルク!

ハンブルク、エルベ川の他にも街中に水路があちこちに

新ゴッタルド鉄道トンネルが2016年に開通した際のセレモニー、一番列車にはスイス・イタリア・フランス・そしてドイツの首相やら大統領が相席で乗ってました。BaselとChiassoを一気に結び、時間短縮だけでなく、列車がほとんど上り下りせずに高速で駆け抜けることを可能にするトンネルは、これらの国の共通利益、というかスイスの周辺国の圧力により建設されたわけです。

Norderelbe川を渡す地下トンネル、Sankt Pauli Elbtunnel この建物の中に入ります

Milanoにも行ったことだし、ドイツの街にも行ってみよう!あまりに遠い昔のように感じる今年の3月初め、ロックダウン直前に運よく遊びに行っていました。ハンブルクと近郊のリューベックの二都市に計5泊の滞在でしたが、スイスからドイツの北端まで鉄道で行ったので、行きと帰りにそれぞれほぼ丸一日かけてます。

エレベーターか階段で下に降ります。地元民の実用のためのトンネルで注意書きはドイツ語のみ。エレベーターは自転車も可。

CFFが売り出した、スイスのどの駅から、ドイツのどの駅まで乗っても同料金(往復79CHF くらいだった)という、破格の企画切符があったから、そして同料金なら、と思いっきり北に行ったのですが、長かった。バーゼルからハンブルクまで乗り換えなしで6時間半。次回は格安航空会社で行くかな、と思ったが、格安航空会社、この先はどうなるのだろう???

川をトンネルで渡る。川の北側の昔からの地域と南側の工業地帯をつなぐトンネル。トンネルも相当古いですが。

旅の目的地の選択の基準がそんな感じですが、海の近くなのでお魚天国らしいと聞いていたので期待してました。スイスは海無し国ですからね。魚料理はそれほど堪能しなかったのですが、違った意味で、ものすごく港町だなあ、と感心しました。

渡り切って反対側からの眺め(南側から北を見ている)

まず、泊ってたところがエルベ川近くで周辺の説明が「ポルトガルレストランが沢山」とありました。スイスの特にフランス語圏のレストラン、レストランに限らずですがパン屋も含めて特に食事処関連はポルトガル人の手によることが本当に多いので、えっ それは普段とあまり変わらない?と思ったら、ハンブルクのポルトガル人は船乗り関係でやってきて住み着いた人たちなんですね。

右側の建物が巨額の予算オーバーと完成時期の大幅な遅れの末完成したというElbphilharmonie。一部はコンサートホールにもなってます。茶色の壁の上端(結構高い)をグルっと無料展望台になってます。

スイスのポルトガル人は1950年以降に来た人たちがほとんどだそうですが、ハンブルクの方はそれより昔からです。通り一帯ポルトガル語あふれる界隈でした。メニューも二か国語併記だし。そうか、ポルトガルは大・海運国家だったな。

Die Norwegische Seemanskirche ノルウェーの船員教会

Die Norwegische Seemanskirche ノルウェーの船員教会

ハンブルクにやってきた船はポルトガルからだけではなかったのです。ポルトガルレストランが軒を連ねるDitmar-Koel通りの東端にはノルウェー、フィンランド、デンマークの国教会がありました。

Danische Seemanskirche デンマーク。ハンブルクからちょっと北に行くとすぐデンマークだけど、やっぱりあるんだ

なぜだかスウェーデンは見つけられなかったんですが。この国々の船乗りたちが来て祈った教会。

Finnische Seemanskirche 左側に小さいフィンランド国旗が連なってるのと、右側のポールに長い国旗がはためいてます

海ってやはり危険なことも多いから、船員教会というのがあるんですね。今では祈る場所というよりその国の文化を紹介する施設のようにもなっていて、物産販売コーナーもあったし、フィンランド教会施設ではサウナも!

Ditmar-Koel通り。Ola Lisboa、Casa del SaborなどのPortugiesisches(ポルトガル料理)が連なり、右上には3つの国のSeemanskirche(船員教会)。Hanse Clipper Hausというアパートホテルに泊まりましたがここは良かった!ミニキッチン付き(駅から30分くらい)

船乗りが来る集まるといえば「歓楽街」。Reeperbahnというのが有名ですが、ここ、幅が広くて交通量の多い、路線バスも当然通る大通りの両側にその手の店がありました。そういった店のほかに、劇場などもあるのは新宿のコマ劇場と歌舞伎町を思い出しました。コマ劇場はもうないか。Reeperbahn、昔は知らないけれど、賑やかというより物悲しい印象、今はすぐそばにオフィスビルや閑静な住宅街があったりして不思議な感じでした。

写真は2020年3月上旬

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。