スイスでワインを飲む・買う(1)スイスのスーパーで

Bevernier(Valais) の教会のステンドグラス

最初にお断りしておきますが、私が普段ワインを買っているのはズバリ、スーパーCOOPのワイン売り場で、そんな人間が書いている文章です。大概は週替わりでお買い得になっているワインで、割引は20%から25%程度のことが多いですが、たまに40%引きになっていると即買いします・・・一本750mlを二人で三晩かけて飲み、一本開けるとメニューが何であれ同じワインを、肉・魚、赤・白・ロゼ、組み合わせなど気にせず飲んでます。私は日本にいるときは日本酒が好きで好きで大好きでした。日本酒はどれも美味しいかとても美味しいかで(みんな違ってみんな良い)、何を飲んだか飲む端から忘れていきました。ここでは日本酒は高価なので滅多に飲みませんが、やはり日本酒は大好きです。

Bovernier駅前

ワインを購入する場所として、手軽なのはMIGROS以外のスーパーです。MIGROSはスイスを牛耳る二大小売り販売組織の一つですが酒とタバコは扱いません。(しかしMIGROSが傘下に買収したDennerでは酒タバコともに売りまくっているので何だかなあ)「スーパー」と書きましたが果たしてスイスに日本基準でデパートと呼べるものはあるのか、全部スーパーの亜種ではないか。

それはさておき、COOPには一番大きいCOOP CITYを筆頭にさまざまな規模の店があり、どこもかなりの種類のワインが揃っています。そのうちCOOP PRONTOは駅に併設・近接されていることの多い、夜遅くまで営業している形態で、ここは他のCOOPに比べて値段が割高です。

COOP店舗の住所と営業時間

http://www.coop.ch/de/services/standorte-und-oeffnungszeiten.html

次はCOOPより店舗数は少なくなりますが、もうちょっと高級感が味わえるスーパーManor。Manor Foodはチーズの品揃えもバッチリ。

Manor店舗の住所と営業時間 https://www.manor.ch/fr/store-finder/map

Cullyの教会

なーんだスーパーか、と思われるかもしれませんが、COOPもManorもとても良いワインのコレクションを所有しています。全国展開の組織で大量のワインを扱うので、ワインを選定する買い付け担当者の責任は重大、舌は確かな筈。大ハズレのワインは入ってこないし、ちゃんと飲み頃を見計らって店頭に出してきます。飲みやすい大衆向けワインなのかもしれませんが、それはそれで結構なこと。

ちなみにワインは新酒の状態で試飲したのを、場合によっては入札を経て購入し、貯蔵庫で寝かせてから店頭に出します。新酒からどんなワインに化けるか、貯蔵管理状態や期間にもよるのだと思います。COOPやManorはその部分をその道のプロがやってくれてます。

元々スイスワインの生産量が少ないのと価格の面では他の国々に対抗できないので、ワイン売り場に占めるスイスワインの割合は限定的です。スイス産に対してCOOPだったらスイスの国旗とカントン(州)のマークが陳列棚のワイン名に併記されています。ManorならLocal(地元)、Vaud、Valaisと棚が分かれているかもしれません。これらを手掛かりに、自分が歩いた場所でつくられたワインを見つけられます。多くの場合、地名はラベルに前面に大きく書かれています。

Denner, Lidl, Aldi その他のスーパーでもワインは唸るほど売っています。ただこれらのスーパーは低価格を謳っていて段ボールを積み上げたままの陳列での販売。お買い物気分が上がらないのも確かです。より低価格のワインも多いですが品が悪いわけではないのでお土産購入場所として十分使えます。

スーパーで選ぶ利点は、入った以上買わなきゃ出られない、のプレッシャーがないことでしょう。値段も明記されてるし。さて幾らくらいのワインを買うのか?物価の高いスイスですがワインに関しては日本よりずっと安く済みます。ご飯をお呼ばれに行った先でも普通に10フランくらい(千円ちょっと)のワインが出てきます。ついでですが、スイスで家に招待された場合、ワイン一本を手土産にするのが無難です。

COOPとManor、それにMIGROSはワイン以外でも食料補給に便利なのと、レストランが併設されている規模なら間違いなくトイレが使えることから訪れる場所の近くにあるかどうかをチェックしておいて損はないでしょう。

MIGROSの店舗・営業時間

https://filialen.migros.ch/fr/center:46.8182,8.2275/zoom:8

MIGROSの場合、コンビニタイプの割高だけど営業時間が長いのは”Migrolino”。またサイト上の表示で”M”の数が多いほど大型店となります。

これらのスーパーのサイト、残念ながら英語サイトは無いか、あっても極端に情報量が少なくなります。パソコンの翻訳設定を使うなどして調べてみてください。

次回はスーパー以外で買う・飲む

とある週のCOOPの広告

前のページ

次のページ:スイスでワインを飲む・買う (2)現地で

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。