
Via Francigena (5) フランスからベルンまで塩を運んだ馬車道
Ste CroixとVuiteboeuf間の後半部分、薄黄色の太線は1838年につくられた州道で車道。緑の太線のうち上にあり...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Ste CroixとVuiteboeuf間の後半部分、薄黄色の太線は1838年につくられた州道で車道。緑の太線のうち上にあり...
Ste-CroixからVuitboeufまで下ります。Ste-Croixからは複数の名前付きのハイキング道(緑の太線で表示)...
地図右端のSte-Croixから西に高台にある森を抜け、L'Auberson(ローベルソン)に来ました。L'Auberson...
お久しぶりのVia Francigena。全行程はイングランドのカンタベリーからローマまでですが、そのうちのスイス部分はとい...
久々のロングトレイルは全長210㎞。Via Francigena(ヴィア フランシジェナ)は別名Frankenstrasse(フランケンスト...
ようやく今週から雨マークが続き、気温も下がってきました。観測史上最も乾燥していた2022年のスイス(&ヨーロッパ)の夏。 ...
Blonayから出発です! 最初は住宅地のすぐ横、 ほどなくして川を渡る高架橋、 ...
さて後ろ向きに入ってきた蒸気機関車。何本かある線路のうち、一番手前の線路に入線、客車を切り離したのち、単独でずずーっと左側に進み、手...
Vaud州はレマン湖を見下ろす北側斜面を歩いていたら、汽笛の音が聞こえてきました。 5月から10月にか...
観測史上最も降水量が少ない7月ーーー6月も似たようなことを言ってたなあーーー 暑さもさることながらカラッカラなのが衝撃的。ほとんど雨...