スイスワイン

スイスの建築物

続・ブドウ畑の道(5)Sion(シオン)の町

Sionの街。北側から歩いてくると、大きな通りの南側にVieille-Ville(旧市街)があります。地図の左側にVieille-Ville:青い四角のバス停があるバスが通る車道の間。地図で黒で表された建物が細い通りの両側に隙間なくみっしり...
ロングトレイル

続・ブドウ畑の道(4)SensineからSion

Chemin du vignobleを再開、SensineからSionまで歩きます。Sensine(634m)のバス停は集落中心の少し上なので、そこから教会目指して下り、教会の横の細道を更に下りていきます。私が歩いたのは2022年、この時に...
ロングトレイル

続・ブドウ畑の道(3)Bisse de LentineからDrôneへ

Bisse de Lentineは標高776mの所でSionne川から水を引き、ブドウ畑の中を4㎞流れた後、Diollyの道路下に潜り、Lac de Mont d’Orgeに注ぎます。1862年に開通。Sionne川だけでは水量が足りなくな...
未分類

続・ブドウ畑の道(2)Bisse de Lentine

左下のLac de Mont d’Orgeのバス停から車道を横切り上って上ってDiollyの住宅地から更に上って行きます。今度のBisse(灌漑用の水路)はBisse de LentineDiollyの家々。Diollyの端(695m)でハ...
スイスの生活

映画「ロール・ザ・ドラム」の舞台はヴァレー州のブドウ産地

今年の10月から日本でスイスの映画「ロール・ザ・ドラム」が公開されているのですね。この映画の舞台はヴァレー州のブドウ産地、ワイン醸造家で、撮影されたのはSaillonです。Saillon(サイヨン)は「ブドウ畑の中の道」を連載していた際に取...
スイスの建築物

続・ブドウ畑の道(1)Bisse de Mont d’Orge

久々の、Valaisのブドウ畑の中を歩く道。2年ほど前、ロングトレイルChemin du vignobleの途中、SaillonからSionへ行く途中で中断していました。Chemin du vignobleはローヌ川の北側の斜面に広がるブド...
スイスの建築物

Via Francigena(74)崖の上の教会堂

駅からも見える、St-Maurice西側の崖にある教会堂Chapelle de Notre-Dame du Scex。垂直のようにも見える崖にへばりついてます。ズームしてこんな感じ。私は駅のホームから見て、長いこと岩肌に描いてあるフェイクか...
スイスの建築物

Via Francigena(72)サン・モーリス駅の回転機関車庫

崖の上に広がる高台を北側から歩いてきています。矢印がLes Bassex(レ・バッセ)。その西側に広がってるのがVérossaz(ヴェロッサ)。左側前方が崖で下に落ちています。正面奥にCatogneの頂、St-Mauriceの市街からEvi...
ロングトレイル

Via Francigena(66)Via Francigenaという名のバス停

Ollonから歩いています。ブドウ畑の間の土の道から舗装路に出ると、バス停。その名も「Via Francigena」。何でこの名なのか分からないのですが、そのものズバリのバス停名。ちなみに周囲には人家など何もありません。このように、奥の土の...
ロングトレイル

Via Francigena (65) Ollonから

Ollon(オロン)からSt-Maurice(サン・モーリス)まで12㎞、3時間半の行程です。Ollon(標高476m)まではAigleから歩いて1時間半。またはAigleからTPCのバスか鉄道。駅から少し上ると町の中心。Ollonにはレス...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。