ウルスリの鈴の舞台にもなったGuarda周辺を歩く(1)
Guarda周辺(町から北側の斜面)を歩いたのは7年前の9月末。Guardaの町を出発して北側の斜面を上り、4時間半かけて戻りました...
Guarda周辺(町から北側の斜面)を歩いたのは7年前の9月末。Guardaの町を出発して北側の斜面を上り、4時間半かけて戻りました...
スイスドイツ語の話の途中ですが、一休み。映画「Schellen Ursli ウルスリの鈴」は同名の絵本の実写映画で2015年の公開。1964...
スイスの国名はドイツ語ではSchweiz、フランス語 Suisse、イタリア語 Svizzera、ロマンシュ語 Svizra。スポー...
なぜスイス(弁)ドイツ語は廃れないのか、と不思議に思った方も多いでしょう。 日本では方言は地方や田舎で、都会に出たら標準語/東京弁?と...
スイスの学校 Hochdeutsch(標準ドイツ語)は学校など高の場で話し、私的会話はSchweizerdeutsch スイスドイツ語
スイスの住民の約6割が日常で話しているドイツ語Schweizerdeutsch(スイスドイツ語)、それは津軽弁。あるいは真正の鹿児島弁、また...
その昔(今もかな?)教会や修道院は広大なブドウ畑を所有してワインを作っていました。ワインはキリスト教の宗教行事に欠かせないのです(キ...
WelQome(前回参照)で購入したBon(引換券、金券の類)のほとんどは家から徒歩圏内の店のだったけど、家から電車を乗り継いだ先にあるワイ...
新型コロナウィルスにより打撃を受けた地域経済に対する支援策、スイスではどうだったのか。スイスでは一人一律10万円のような高額な現金による給付...
前回は拠点を定めて歩き通す場合を考えましたが、お遍路さんや巡礼旅を歩くように、宿から宿へと歩くのにも憧れがあります。通しで、あるいは半分だけ...