
Via Albula/Bernina(17)Ospizio BerninaからSassal Mason
Ospizio Berninaから、再び南に進路を取ります。ここからPoschiavoまでは2012年と2018年の2回歩い...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Ospizio Berninaから、再び南に進路を取ります。ここからPoschiavoまでは2012年と2018年の2回歩い...
前回まででMorteratschまで歩いてきました。次の区間ですが、私はOspizio BerninaからMorteratsch方向...
BeverからSamedan、St.Moritz、PontresinaからMorteratschくらいまでは、鉄道はほぼ平坦...
St.MoritzからPontresina(ポントレシナ)を経てMorteratsch(モルテラシュ)まで歩きます。最初は湖沿いを、...
Via Albulaはここまで険しい山々の間を越えてきましたが、Beverからしばらくの間は標高差のない、ほぼ平坦な開けたと...
Spinas(1815m)からBever(1708m)まで歩きます。5㎞の道のりはほぼ平坦の道で歩きにくい所もなく、1時間程度の所要...
峠を越えたらEngadin(エンガーディン)、Spinasからは再び列車と再会できます。Fuorcla Crap Alvに気付かず通...
Alvra(Albula)峠への分岐からSpinasに向かっています。この辺りから風が強くなってきました。 しかも道が...
Predaから列車はすぐに長いトンネルに入ります。今回はトンネルの上を歩いて越えますので、線路は出てきません!上の地図でハイキング道は緑の線...
ハイキング道沿線にある赤色の情報板の地図です。白い太線がハイキング路。白い細線二本で描かれているのが線路。そのうち縦線が細かく付いている部分...