
スイスの交通システム(3)すべての山に登れ
車窓から楽しむラヴォー すべての山に登れ 湖+ブドウ畑を俯瞰できる鉄道は他にもあります。 例えばチョコレート列車などで有名なゴー...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
車窓から楽しむラヴォー すべての山に登れ 湖+ブドウ畑を俯瞰できる鉄道は他にもあります。 例えばチョコレート列車などで有名なゴー...
私は「乗り鉄」でもあるので歩くだけでなく列車から車窓をぼーっと眺めるのも大好きです。スイスの日差しは時に強烈で、日陰が全くないところの舗装道...
スイスの交通システム、ちょっと複雑です。少しずつ解説しますがラヴォー地区を訪れる際の注意点だけは書いておかなければ! ラヴォーがあるV...
では実際に歩いてみましょう。 地図右下のVeveyから左端のSt-Saphorinまで緑の線で示されたハイキング道を歩きます。...
前回の最後の図から”Search Connection"をクリックすると、そこからはハイキングサイトではなく、SBB/CFF連邦鉄道のサイト...
自分でハイキングの計画を立ててみます。 前回ハイキング道の標識を紹介しました。一人でも歩ける気がしてきた、でしょうか??? ハイ...