
スイスにおける死と葬式と墓(1)個人的体験と一般的知見
ここ数年、スイスでの身近な人が老人ホームに入ったり、訃報に接することが続いた。そして初めて死ーお葬式ーお墓への一連の流れに触れることがあり、...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
ここ数年、スイスでの身近な人が老人ホームに入ったり、訃報に接することが続いた。そして初めて死ーお葬式ーお墓への一連の流れに触れることがあり、...
2024年12月31日をもってスイスでのラジオFM放送が終了!大晦日の晩、昔ながらのラジオで聞いていたら、新年へのカウントダウン 1...
日本でキャベツというと、このタイプでしょうか?スイス、私が住んでいるフランス語圏のスイスではこのキャベツは Chou des Bal...
フィギュアスケートの欧州選手権が先週エストニアのタリンであり、なんと男子シングルでスイスのLukas Britschgi選手が優勝してしまっ...
スイスには二大老舗スーパーチェーン、COOPとMIGROSがあります。COOPに対してMIGROSの方が若干値段が安い、その分品質がイマイチ...
クリスマス市があちこちで開かれている12月。大規模な市で見かける観覧車。 ここはモントルー。11月末から一か月...
12月も目前、クリスマスがすぐそこまでやってきています(商業的にはもっとずっと前からだけど)。 クリスマスツリー、しまっておい...
今年の10月から日本でスイスの映画「ロール・ザ・ドラム」が公開されているのですね。この映画の舞台はヴァレー州のブドウ産地、ワイン醸造...
♪おぉロジャー、貴方のお家は何処? ♪私のお家はスイッツァランドよ、湖水のキレイな所なのよ~ヤッホー(以下略)と歌ったかどうかは定かで...
スイスとフランス、スイスとイタリアとの国境線が少し移動します(9月27日発表) あのマッターホルンがある山稜はイタリアとの国境...