
顔を覆うことを禁止する法案(2)
国民投票の前には判断の参考にするための解説小冊子が送られてきます。私は選挙権がないのでこれは知人の。A5サイズで今回は議題3...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
国民投票の前には判断の参考にするための解説小冊子が送られてきます。私は選挙権がないのでこれは知人の。A5サイズで今回は議題3...
反ブルカ 反ニカブ スイスの国民投票
2021年です。年中うし年のスイスから、こんにちは。今年もよろしくお願いします。 それなりの都市部でも、ちょっと郊外に...
2020年12月。思いっきりどんよりとした空ですが、Montreux(モントルー)の湖畔。右手に見えるのは、 Fred...
«Sports Awards – die Besten aus 70 Jahren»先日テレビでこの70年間での最優秀スポーツ選手を選ぶ番組...
Coronagraben(コロナぐらべん)。「流行語」とは銘打ってないがスイスにもチューリッヒにある言語研究機関が選んだその年の「語」がある...
スイス コロナウィルス パンデミック
ドライフルーツとミックスナッツ。ハイキングのお供にぴったりな詰め合わせはスーパーなどで売ってます。スイスで売ってるものは基本的に3か...
先月公開された映画、Schwesterlein(独)Petite Sœur(仏)、「妹」を観てきました。 監督と脚本はStéphani...
9月4日、Ceneri(チェネリ)トンネルが開通しました。Ceneriトンネルというとそれほど日本での知名度はないかもしれませんが、世界最長...