Juf(5)Pass da Sett/Septimer峠

左上端の三叉路から南、Forcellinaへ向かいます。

2時間歩いてForcellina(2671m)。小さな湖のほとりの峠で、自治体の境界にもなってます。今日の湖は空の色を反映して青い。さよならAversの谷。反対側の山が見えます。

歩き始めて2時間半。ここからPass de Settまで40分、Bivioまでは2時間15分と出ました!

一休みしたら下ります。

流れてる川の名はAua da Sett。湖はLeg da Sett。

広がる平野はAlp da Sett。

向かい右手のてっぺんが丸い山はMotta da Sett。

Pass da Sett/Septimerpass。標高2310mに位置する峠に近づきます。道沿いに見える小屋はCesa da Sett/Septimer Hutteで食事と宿泊ができます。

下方に見える道、右手(南)に行けば4kmでBregagliaの谷にあるCasaccia、左(北)6㎞先には私の目的地Bivio(1769m)。

真ん中に小さく黄色のシグナルポスト、そこが峠。右手に見えるMotta da Settの左側をまいて、Lunghin峠(2644m)を経由すればMalojaへ。峠はまた、Rhin(ライン)とPo(ポー)の2河川の分水嶺でもあります。

Septimer/Sett峠には初代ローマ皇帝アウグストゥス帝と600人の兵が野営した跡があるそうで、その時代から使われていた峠ではあるものの、Julier(ユリア)やSplugen峠におされて主要道、主要峠ではなくなりました。

しかし19世紀までの数世紀にわたり、JufなどのAvers谷に住むWalserはロバと共にForcellinaとSeptimer峠を通って南へミラノまで赴き、米、穀物、ワインなどを運んで帰りました。私はSeptimer峠から北へ向かいましたが、逆のCasacciaへの南半分には古代からの敷石や石造りの古そうな橋などが残っているそうです。

歩行と写真は2025年6月下旬

Septimerpassを経由してのBivioからCasacciaまでの行程:

https://www.valsurses.ch/en/node/1594/bivio-septimerpass-casaccia

https://www.graubuenden.ch/de/touren/ueber-den-septimerpass

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。