Juf(4)JufからBivioへ

Jufを「最果て」と表現しましたが、バス路線の終点であるのは事実ですが、Jufから山や峠を越えた先にはまた別のバスが通る谷があるわけです。Jufには最果てマニアのバイクや車も来ますが、ひたすら歩きたい人も多く来ていました。赤の線は年に一度は点検整備が入るはずの「登山・ハイキング道」ですが、これらは元々地元民が長年通行・通商に用いた道であり、頂を目指す道ではなく、なるべく上り下りを避けた道。長~いけどそれなりに歩き易い部分もあります。

Malojaまで5~6時間など一日かければ反対側の集落まで行けるらしい。とはいえ、都市部に近い山岳地と異なり山小屋や食事処がほとんどないので体力面や装備での準備は欠かせません。

私は今回Juf(左端)から北東のBivio(右上、それぞれバス停マークがある)まで、3泊したJufから荷物一式を背負って次の宿泊地Bivioへ歩きました。JufからBivioの間は最短経路の最も北側の、最短距離の道なら3時間、Fuorclada経由なら3時間半、その他にもPass da Sett経由なら5時間以上、その他にも様々組み合わせができます。ただ、この一帯は食事をとれるところがとても少ないのでそれだけ注意!

まずはJufからJufer Alpaと川沿い(赤の細線の道)を歩きます。Stallerbergは既に通ったから今回はFuorclada経由で。

9時20分出発で こちらが南東方向 右手にJufer Alpa。Jufer Rhein川沿いの広い谷 正面の山は多分Piz Forcellina(2939m)でその向こうはイタリア

小屋の外に並べてあるのは、多分牛の糞を干して固めて燃料にするものでしょう。

20分くらい歩いてJufを振り返ったところ

牛さん

出発から30分。谷沿いの道から離れ、東斜面を登って行きます

細かいジグザグを刻みながら、斜面に対して真っすぐに上って行きます

こちらは先ほどの谷の端。なるほどのどん詰まり。

歩き始めて1時間40分。

Jufどころかそれよりずっと向こうのAvers谷の集落も見えます

Juf Alpaの先、谷の端。もう道も無くなり、川の水も見えません

2566mの、道が3方向に分かれる場所まで来ました。東に進み、Leg(湖) Columban経由でJufから3時間半でBivioに着くはずのコースと、南に迂回、遠回りしてPass da Settの峠を通ってBivioを向かう道に分かれる部分です。

次の日の天気予報がよくなかったので、今日は思いっきり長く歩こう!と遠回りPass da Sett経由を選択。目安のコース時間は5時間半。

JufからForcellinaを経由してSetimerpassの解説(この先はElaという自然保護区に属してます):

https://www.parc-ela-trek.ch/de/tour/fernwanderweg/parc-ela-trek-etappe-5-juf-forcellina-septimerpass/801210563/

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。