2023-09

スイスの建築物

Via Francigena(46)La Salle del Castillo

Nestléの建物(地図の左上端に少し見える)からは、大通りを真っすぐ行くとVevey駅ですが、湖畔に下りて歩き(緑の線)、緑地Jardin du Rivage、その先に広場Place de Marchéが出てきます。この広場は通常は大駐車...
スイスの建築物

Via Francigena(45)Le Corbusierの家 Le Lac

赤矢印がLa Villa「Le Lac」。ハイキング道とはなっていませんが、Nestléの建物と湖の間にある点線(破線)は普通に一般人も歩けます(入り口に歩けますよ看板がついてる)。Plageとあるのは屋外プール(一般人向け有料)。湖の際の...
スイスの建築物

Via Francigena(44)Nestlé(ネスレ)の本社見学・続き

ネスレの本社見学の続き。見学したオフィス部分はほんの一部ですが、個人机はなく、誰でも自由に使える形式でした。Henri Nestléによる会社の設立が1873年。最初の本社建物(1913~1917)はVeveyから少し東にあり、1985年か...
スイスの建築物

Via Francigena(43)Nestlé(ネスレ)の本社見学

CorseauxからVevey方向の湖畔にひと際目立つ建物があります。数字の383とある所。円形の建物とYの字が二つ繋がった形状。世界最大の食品メーカーNestle(ネスレ)の本社。大改修を終え、一般向けガイドツアーに行ってきました。ツアー...
ロングトレイル

Via Francigena(42)Lavaux内の交通

今回はLutryからVeveyまで、湖畔にほぼ沿った経路(上の地図では緑の太線の下の方)をとりましたが、Lavauxの範囲、もといブドウ畑は斜面のもっと上方にまで広がっています。青の■が鉄道駅。以前の記事でも書いたように、Lausanne(...
ロングトレイル

Via Francigena(41)Lavauxに限らずブドウ畑は暑い暑い!

暑い、熱い、暑い! Lavauxに限らずブドウ畑の中を歩く際の注意です。日当たり抜群、森の中と違って木陰無し、アスファルト道の照り返しもキツイ。Lavauxでは、3つの太陽が照らすと言われています。空からの太陽光、湖面からの照り返し、古い石...
ロングトレイル

Via Francigena (40) Lavaux(ラヴォー)で地元ワインを飲む 

Lavauxを歩いて、ワインが飲みたくなった場合ーーー 2017年にもこのテーマで書いており、前回と同じことも書きますが、(ちょっと)付け加えてることもあります。手軽に飲める場所としては域内のレストラン。旅の途中なら、一度くらいは外食する機...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。