Via Gottardo (9) Sälischlössliからの眺め

Oltenに行ったのはケーキを食べるためだけではなかった!ロングトレイルVia Gottardoを歩いていた頃(2012~2014年)は、とにかく先へ進むことばかりを考えて、ルートから外れて歩くことはあまり考えていませんでした。

赤点がついた緑線がVia Gottardoですが今回は別ルートでAarburgへ。駅東の住宅街を抜けてSchloss Wartburg Saliを経由するハイキング道を今回は歩く。https://map.wanderland.ch/

昔から人々が移動に使っていた古道では、より安全に、より楽に歩けるように、ピークを避けた道にもなっていることが多いです。一方で、人々の移動や敵の襲来を監視することも目的とする山城や砦もあり、町と城を結ぶ旧道もやはり存在する。

Via GottardoのコースはOlten駅の西側のAar川沿いをたどりますが、駅の反対側へのハイキング道も多数あります。駅東側の案内表示はこちら。Sälischlössli(駅から1時間15分が目安)を通ってAarburgに抜ける道を行ってみよう!

北にあるOltenの住宅街から南に歩いてきてるので写真とは左右が逆です。緑の線が分岐して、それぞれのピークへ向かってます。今回は西のSchloss Wartburgへ。https://map.wanderland.ch/

駅東側の住宅地を抜けるとようやく緑の農耕牧畜地。写真では目前に二つのピークがありますね。右(西)がWaltburg、左(東)がEngelbergのピーク。Engelbergというとルツェルンの南にある所を思いつくかもしれませんが、Engel(天使)のBerg(山)なのであちこちにあります。今回は右側のWaltburgへGo!Sälischlössliには、Neu-WartburgまたはSchloss Wartburg-Saliという1260年ごろに建てられた城がありました。1415年に戦で焼失した後再建され、さらには1870~71年にかけて新造された現在の建物がカフェ&レストランとして営業しています。ここのテラス席を通り抜け(レストランはセルフサービス)、塔の階段(狭くて急な螺旋階段)を登って展望台に出れます。レストランを利用しなくてもOK。

写真の右にOltenの駅と市街。奥に広がるのがJura山地で、Haltensteinの町が山腹に見えます。Baselへの鉄道の旧線はこの山陰の間を走っていきます。Jura山脈の手前、左方向に続く市街地にはWangenからSolothurnへ続く線路が。それより手前にある、左方向に続くのはAar川とその先にはAarburg。ここは次回、Aarburgまで歩きます。この前の写真からさらに左を見たところ。画面中央で、川が湾曲しているところがAarburg。ハイキング路はAarburgから手前の丘の中の道を左方向に進みます。Oltenの市街を出たところで左に行くと目前に見えるEngelbergのピークに行けます。今いるSälischlössliからEngelbergを回って一周してOltenに戻る道のりも楽しそう。とにかく360度素晴らしい展望です。第二次世界大戦中は軍の見張り基地として使われたくらいですから。

そしてOltenから川沿いに歩くと(ハイキング道になってます)Gösgenの原子力発電所。そう、スイスで稼働中のすべての原子力発電所のすぐそこまでハイキング道が整備されてます。Sälischlössliの標高が657m。Oltenの395mより250mほど高いですね。Sälischlössliの別名はNeu-Wartburg。Neu(新)より100年ほど前に造られた、ここから150mくらい離れたところにあるのがAlt(古い)-Wartburgの城。
こちらはRuine、遺跡状態です。Neuと同じ時に焼失後、再建されることはありませんでした。
本当に壁だけ残ってます。なお、この二つの城の間に現在はSolothurnとAargauの二州の境界線があります。ということでこの先はAargau州。でもAargau州は一時期Bern勢力の支配下にあったので、城のたもとにベルン州の熊の紋章が描かれた石碑がありますよ。林の中の道をどんどん行き、7番のVia Gottardoと合流、Aarburgに向かいました。

https://map.wanderland.ch/

緑の線のルートを右上から川沿いのAarburgに向かって歩いています。下にトンネル、鉄道が通るあたりで細長いAarburgの城の東端に出ます。

城の東端は火災の後も再建されず遺跡状態になっていますが、このように入り口があって入れます(夜間には扉が閉まるようで以前出てきた城跡遺跡のように24時間アクセス可能なわけではない)

なるほどの城跡。Aarburgにはケルト時代から人が住んでいました。城は12世紀終わりにはFrobourg伯(この一帯の城はこの人ですね)により完成、変遷を経て1803年のAargau州の独立とともに刑務所として使われていました。城跡を出た後、印のついたハイキングルートは城の北側を行くのですが、私は南側の小道に出てそのまま歩き続けました。ここまでくれば、下り道はすべてAar川に行きつきます。

しばらく行くと川と下への視界が開けます。城の端は遺跡状態ですが、西側部分は現役、若者の家となっているそうです。教会が城に隣接してあり、どちらも川からは相当の高さにあります。川への階段を降り、そのまま進めばAarburgの町に出ます。町にはレストランなど多数。この日はここから歩いてOltenまで戻り、一日を終えました。

今回は西のWaltburgのピークに行きましたが、東のEngelbergのピークと合わせて一周してOltenなりAarburgに戻ることもできます。

展望塔のあるレストランSälischlössli 展望塔にはレストランの営業日、営業時間に限り上れます。

https://www.saelischloessli.ch/Willkommen

Aarburg城について

http://www.swisscastles.ch/Aargau/aarburg.html

Aargau州観光サイト

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。