Warning: file_put_contents(/home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/cache/wpo-minify/1763542337/assets/wpo-minify-header-d6196057.min.css.json): Failed to open stream: Disk quota exceeded in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-print.php on line 156

Warning: file_put_contents(/home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/cache/wpo-minify/1763542337/assets/wpo-minify-header-d6196057.min.css): Failed to open stream: Disk quota exceeded in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-print.php on line 157

Warning: chmod(): No such file or directory in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-cache-functions.php on line 24

Warning: chmod(): No such file or directory in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-cache-functions.php on line 24

Warning: file_get_contents(/home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/cache/wpo-minify/1763542337/assets/wpo-minify-header-d6196057.min.css): Failed to open stream: No such file or directory in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-print.php on line 163

Warning: file_put_contents(/home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/cache/wpo-minify/1763542337/assets/wpo-minify-header-d6196057.min.css.gz): Failed to open stream: Disk quota exceeded in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-print.php on line 163

Warning: chmod(): No such file or directory in /home/via7gottardo/panorama-alpin.com/public_html/wp-content/plugins/wp-optimize/minify/class-wp-optimize-minify-cache-functions.php on line 24

Via Sbrinz (3)登山列車とロープウェーを乗り継いでStanserhorn

ロングトレイル

Stansで一休みして、Stanserhorn(1898m)に登ってみましょう。1893年の創業当初から変わらぬレトロタイプの登山列車から最新式のロープウェイに乗り継ぎます。

登山列車の乗り場はStansの中心からすぐ

乗ったのは2016年の8月。夏休みシーズンでもあり、相当な人気。便は通常15分に一本と書いてありましたが、混雑時には増発して乗客をさばいているようですし、最終列車の時刻も割と柔軟に延長しているかも。この日は頂上の回転レストランでキャンドルナイトのイベントやってて大賑わい。下り便もかなり混んでいました。人が上にいる残っている限りは営業を終了できないのか(人が多すぎて乗り切れてないゆえの積み残しの場合)、この夜は夜11時過ぎまでは運行していたのではないかな。


前半は緑の中の緩やかな上り。列車は窓がなく開放感もバッチリ。先頭に陣取ると運転士の隣となります(先頭は椅子なし。椅子取り競争に乗り遅れたからだったけど)

湖がちらっと見えます。

途中駅で列車からロープウェーに乗り換え。ロープウェーは二段式。上の階には階段を登って乗り込む。一番上の写真のように、二階部分は屋根なし!

頂上には回転レストラン(高い)とセルフサービスの簡易レストランがあります。回転レストランが予約でいっぱいで入れなくても、もう一つの軽食タイプの方は、入った階の席はいっぱいでも他の階にもスペースがあり、どこかで食べられるんじゃないかと思います。

写真の中央、二つある湖のうち、上の大きく見える湖の湖畔にStansstadがあり、右下の大きく広がる町がStans

夏でも風が強いこともあるし、日が暮れると寒くなるので上着の一枚を忘れずに。頂上駅から少し歩くと本当の頂上に着けます。

Stanserhornの観光サイト

Take the CabriO cableway to Stanserhorn
The exciting trip up the Stanserhorn on the CabriO cableway and funicular railway, which dates back to 1893, is like tak...

コメント

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。