Graubünden

ロングトレイル

Val Müstairとその周辺 (10) Il Fuornに到着

Munt la Scheraからどんどんと下っていきます。2600mを超えているとさすがに風が冷たかった。Scheraの頂に寄らない道と合流、ほどなくしてAlp la Scheraで道は二手に分かれます。左に行くとPunt la Dross...
ロングトレイル

Val Müstairとその周辺 (9) Munt la Schera

Munt Chavaglの横を通りすぎた後、2370mの所で次のMunt la Scheraへの分岐があるので寄ってきます。Munt la Scheraは標高2538m。出発点のBuffaloraは1967mでした。ピークの手前だけ雪が残っ...
未分類

Val Müstairとその周辺 (8) Buffaloraから国立公園を歩く

何回か前に書いたPass dal Fuorn/Ofenpassから西にちょっと行ったところのBuffaloraからIl fuornまで、国立公園の中の歩きやすい道です。出だしはBuffalora。バス停とホテル&レストランがあります。地勢的...
スイスの建築物

Val Müstairとその周辺 (7) MüstairからSta Mariaの間を歩く

前回の修道院を見学したのは2019年。修道院内の教会と博物館は年に364日開いています(閉まってるのはクリスマスだけ)。ただし、日曜日の午前中はミサがあるので入れません。2012年に訪れたのは、まさに日曜日の午前中でした。待つのもなんだしな...
スイスの建築物

Val Müstairとその周辺 (6) Claustra benedictina da Son Jon a Müstair

Müstairにある修道院 Claustra benedictina da Son Jon a Müstair (英語ではConvent of St. John)。775年、カール(シャルルマーニュ)大帝がロンバルディアで戴冠した後、Umb...
鉄道・バス・ロープウェー

Val Müstairとその周辺 (5) Pass dal Fuorn / Ofen Passに着く

前回からの続きです。地図上、右上にあるTamangur Dadaint、Alp Astrasの十字路から西(左)側の道を歩きましたが、ここを東側の道を行くと、地図外ですが後述するPass da Costainasの三差路に到達します。このC...
鉄道・バス・ロープウェー

Val Müstairとその周辺 (4) S-charlから

しばらく町中の話が続きましたが、自然の中を歩いた時の事を書きたい!で、今回はS-charlからFuorn峠まで。北側にScuolからZernez、南側にZernezからMustairまで、もっと先まで続いていますが、Zernezで曲がった「...
国境

Val Müstairとその周辺 (1) Stelvio-Umbrail 14/18

2019年の遠出+α 第2弾(第1弾はHaslibergについて書きました)。Val (谷) Müstairは上の地図で黄色に塗った所、スイスの東端の端。周辺国の辺境が集まったところがスイスならば、スイスの端には何があるだろう?と言ったらそ...
ロングトレイル

Via Albula/Bernina (25) Brusioのループ橋

Thusisから歩いてきたVia Albula/Bernina、私はひとまずここでお休みです。今年の8月、歩き残したPoschiavoから先の部分を歩いたのですがBrusioで断念。理由:暑かったから!残すところあと8㎞、2時間、昔だったら...
ロングトレイル

Via Albula/Bernina (24) St.Romerio

Via Albula/Bernina番外編、線路を上から見てみよう!です。鉄道はPoschiavoから谷の底を流れる川沿いから湖沿いを走り、33番のハイキング道Via Albula/Berninaもそれに沿っています。さて谷底というのは川の...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。