2021年の遠出 (予告)KanderstegとElm
KanderstegとElm、どちらもユネスコ世界遺産内の場所だが、ドイツ語での説明表記が少ない。Kanderstegはユングフラウ・アレッチ、Elmはサルドナというプレートテクニクス理論の証拠が目で見られる場所
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
KanderstegとElm、どちらもユネスコ世界遺産内の場所だが、ドイツ語での説明表記が少ない。Kanderstegはユングフラウ・アレッチ、Elmはサルドナというプレートテクニクス理論の証拠が目で見られる場所
青空議会とも訳されるGlarus州のLandsgemeinde(Glarus方言ではLandsgmei)、私が去年訪れたときは本当に青空だっ...
Landsgemeindeの日に特別に食べるのが、この一皿。 会場には行かなくても家庭で食べるそうで、スーパーには特設コーナーが作られ...
観光用の見世物ではないけれど、それでも見に行きたいという方へのアドバイス 私は朝の9時前にGlarusに到着しました。当日はGlaru...
最大の問題点:有権者(年齢に関していえば、なんと16歳以上!)すべての出席は不可能です。Glarus州の人口4万人強のうち選挙権が無...
Landsgemeindeでは、どんなことをどのように議論するのでしょうか? Zaunplatz(別名Landsgemeind...
青空議会などと訳されているLandsgemeinde(ランヅゲマインデ)とは、有権者が一堂に会して話し合いをして決を取る集会のことです。無記...
Glarus(グラールス)って? 人口4万人余りと、四番目に人口が少ない州です。ちなみに一番人口が少ないのはAppenzell Inn...
カントン(州・Canton(仏)、Kanton(独))が違うと? アメリカは「合衆」国で州ごとに法律から何から違う、といわれますが、ス...
Urnerboden(ウルナーボーデン)は幅の広い谷の底にあります。底と言っても標高は1300mを超えているんですが。夏場は日当たりが良く、...