
モンブラン・エクスプレス周辺(7)Finhautに到着
Salvinの標高が929m、Tretienが1021m。ちょっとした上りはありましたが、またすぐに下ったりして、ここまでは...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
Salvinの標高が929m、Tretienが1021m。ちょっとした上りはありましたが、またすぐに下ったりして、ここまでは...
Salvan(右上)からFinhaut(左下)までRoute des diligencesの続き。2時間半の表示。 こ...
Salvan(サルヴァン)の教会前の中心通りの名はRue Marconi。Fondation Marconi兼Musee de la...
VernayazからSalvanまで旧馬車道(Route des diligences)を歩いています。 赤で...
地図を眺めていたらとても変わった道を見つけてしまった。オレンジ色で描かれたハイキング指定道。なんというクニャクニャしてること...
本来はVeyrierの町を通るところ、私は前回書いたようにVeyrierへと曲がる所を見逃し、ずっとフランス側を歩いてから、...
Salève(サレーヴ)山に登ります。前回から度々視界にドーンと目立っている山で、しばしばBalcon de Genève(ジュネー...
いよいよゴールの町Môtiersへ、 Boveresseから平坦な緑地の中を歩いていきます 東西...
Citadelles(1213m)から一気に谷へ下ります。 ハイキング路(太緑線)、それにその東側を通る舗装路...
BrévineとMôtiersを結ぶVy aux moines、「お坊さんが通った道」を歩いています。全体的に左下から右上方向に細長...