スイスの建築物

スイスの建築物

スイスにおける死と葬式と墓(6)Cimetiere des Rois

前回のSt-George墓地に続いて、今回はジュネーブの中心部、Planpalaisの近くにある墓地Cimetiere des Roisを訪れます。地図の左側に前回のSt-George墓地。それに対して右端に薄緑の長方形がCimetiere...
スイスの建築物

続・ブドウ畑の道(21)Leukでゴール!

Leuk(ロイク 独)/Loèche(ロエッシュ 仏)の町。街中の標高が700mを超えているので城門があった624mから80mちょっとの上り。Leukには4000年ほど前、石器時代から人が住んでいた形跡があり、その後はケルト人と続き、ローマ...
スイスの建築物

続・ブドウ畑の道(13)Anniviers谷とSierreの両方に家を持つRemuage

駅から上って再びBorzuat、そこからTservettaに向かいます。Borzuat隣同士の建物をつなぐ渡り廊下。Borzuatからお隣のTservettaに入ります。私の趣味で木造建物ばかり撮ってますが、SierreにはもちろんBour...
スイスの建築物

続・ブドウ畑の道(12)Sierre市内、GlaryやBorzuatに残る木造の家々

前回までの駅からすぐのBourg地区は比較的近代的で立派な建物でしたが、Sierreの街の地図をよくよく見ると、小さな家が密集している部分が点在しています(赤の線を引いた地名)。例えばBourgのすぐ先、地図の右端のGlarey、車道を渡っ...
スイスの建築物

続・ブドウ畑の道(7)Bisse de Clavau

今回はSt-Leonard(右側)から左下のSionの町までいつもと逆方向に歩きます。St-Leonardの鉄道駅から真っすぐな道を山側に向かって歩き、町の中心部へ。Liène川に架かる橋にハイキング道の方向表示板。La Lièneはこれま...
スイスの建築物

続・ブドウ畑の道(6)Sionの城 Valère

Tourbillonの丘を下り、対面の丘Valèreに上ります。Tourbillonは壁だけ残る城跡でしかありませんが、Valèreの城は火災に遭うことなく、完全な形で残ってます。窓が新しめに見えますが、これは建物が博物館として使われており...
スイスの建築物

続・ブドウ畑の道(5)Sion(シオン)の町

Sionの街。北側から歩いてくると、大きな通りの南側にVieille-Ville(旧市街)があります。地図の左側にVieille-Ville:青い四角のバス停があるバスが通る車道の間。地図で黒で表された建物が細い通りの両側に隙間なくみっしり...
スイスの建築物

続・ブドウ畑の道(1)Bisse de Mont d’Orge

久々の、Valaisのブドウ畑の中を歩く道。2年ほど前、ロングトレイルChemin du vignobleの途中、SaillonからSionへ行く途中で中断していました。Chemin du vignobleはローヌ川の北側の斜面に広がるブド...
スイスの建築物

フェデラーのお家は湖水のほとり

♪おぉロジャー、貴方のお家は何処?♪私のお家はスイッツァランドよ、湖水のキレイな所なのよ~ヤッホー(以下略)と歌ったかどうかは定かではないが、この数年来、テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラー御大の建設中の新居についてもめていた。スイス...
スイスの建築物

St-Mauriceの円形機関車庫

St-Maurice修道院の近くには駅、そして円形機関車庫Rotondeがあります(赤の細線が線路で、黒の半円の建物が格納庫)。Via Francigenaを連載時には見学不可でしたが、いつの間にか月に一度の公開見学会が始まっていました(今...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。