
MIGROS(ミグロ)は引き続き酒を売らない(基本的に)
スイスを旅行した方々なら一度は目にしたに違いないスーパーMIGROS。オレンジ色のMマークが目印です。創業者Gottlieb Dut...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
スイスを旅行した方々なら一度は目にしたに違いないスーパーMIGROS。オレンジ色のMマークが目印です。創業者Gottlieb Dut...
水力発電所からBalavaud、バスも走る車道に出ます。 今回の行程は今までになく住宅地、家が建て込んでいる場所のすぐ...
前回までに出てきたワイン一本の値段、日本からいらした方が驚くのがスイスでのワインが意外に安いことではないでしょうか。物価が高いイメー...
ところで夏休みをスイス外の故郷で過ごして来た人の中で、去年もそうだったけどバルカン半島、旧ユーゴの特にコソボなどからの帰郷者からの新規感...
9月13日(月)よりスイスではレストラン、図書館、映画館、大学などの義務教育以降の教育機関の多くで、建物内に入るのにCertificat C...
Guardaから歩いたとき、実は私はウルスリの絵本は読んだことがなく、目的は紅葉を見るためでした。 この年の9...
反ブルカ 反ニカブ スイスの国民投票
水仙の花が咲き乱れていました。 一か所だけ雪が残ってました。冬はスキーができるところですから。 ...
今日はPaccots(パコッ)からの一周コースを歩きます。途中で前回のダブルクリームを食べたBuvetteが出てきます。Paccot...
2021年です。年中うし年のスイスから、こんにちは。今年もよろしくお願いします。 それなりの都市部でも、ちょっと郊外に...