Basel (4)Horzpark Klybeck
地図の下端にギリギリで見えるのがDreirosenbrucke。橋をくぐると 線路が見えてきました。貨物運搬用の引き込...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
地図の下端にギリギリで見えるのがDreirosenbrucke。橋をくぐると 線路が見えてきました。貨物運搬用の引き込...
川岸に出ました。対岸はGrossbasel。 船着き場に下りていきます。Baseler Fährenと呼ばれる...
今回からBasel(バーゼル)とその近郊を歩きます。Dreiland-Wanderweg、43㎞のロングトレイル。その名も「3つの国...
進行方向の山肌に道路がジグザグについています。谷から随分と上まで登ってきたなあ。 そして森の中をよく見...
Salvinの標高が929m、Tretienが1021m。ちょっとした上りはありましたが、またすぐに下ったりして、ここまでは...
再び線路の東側に移って線路に平行に歩き、 キャンプ場、Zoo(ミニ動物園)、プールを過ぎた先、 ...
Salvan(右上)からFinhaut(左下)までRoute des diligencesの続き。2時間半の表示。 こ...
VernayazからSalvanまで旧馬車道(Route des diligences)を歩いています。 赤で...
地図を眺めていたらとても変わった道を見つけてしまった。オレンジ色で描かれたハイキング指定道。なんというクニャクニャしてること...
Monnetier(地図の右端)までで道のりの半分、 まだ残り半分あるぞ、とMonnetierを出発して再び登ります。...