問題は宿。私はたまたま近隣の知り合い宅に泊まりましたが、ホテルはどこも早々に満室になります。会場に隣接して広大なテント村やキャンピングカーサイトが設置されますが、それでも足らず、会場地Mollisの町中にはキャンピングカーや移動式のトイレやシャワーカーがあちこちに停めてあり、ちょっとした駐車スペースが法外な価格で貸し出されていたそうです。とにかく多くの人があらゆる手段を使って泊まりに来ます。
こうした大きなイベント時に問題となるのが交通手段と駐車場。Glarus州はチューリッヒにつながる湖沿いから、山間を奥に向かって鉄道&道路が一本延びていく形状になっています。
開催地は湖沿いにある谷への入り口からほど近いところ。開催された3日間は奥への入り口で鉄道を遮断してバス振替とし、また町内への車の乗り入れも大幅に制限されました。
そして町から離れた所に大駐車場を設け、会場へはシャトルバス輸送にしましたが、大混雑を恐れたのか、意外にも車での来場は少なかったようです。
それに対し、この大駐輪場!自転車ならば会場のすぐ横まで来られ、
皆さんコンサート終了後の真夜中に自転車でかっ飛ばして帰っていきました。
最後に、Mollisにはかつて繊維産業で栄えた時代を思わせる立派な建物があちこちに見られるのですが、そのうちの一軒、通りにある今では公証人?の家になってるのかな?の家。Anna Göldi
Anna Göldiは当時は医者が住むこの家に住み込みの家政婦として働いていましたが、魔女の疑いをかけられ、1782年に処刑されたました。ヨーロッパで最後の魔女裁判だったそうです。240年前か・・・そういえば私が泊まった知人宅も築250年と言ってたから、その頃多くの家が建てられたのかしら。現在はAnna Göldiを記念した博物館がEnnendaにあります(未訪)。
最後にSRF(スイスラジオテレビ放送)のサイトの記事から↓。ドイツ語ですが記事の最後に写真が24枚みられます。スズキの麦わら帽&その下に赤のキャップを二重に被ったおじさんとか、水たまりの道をビールのケースを運ぶ男衆、すごい人混みとか、スイス相撲の競技の様子の写真もあります。
写真は2025年8月末