2021-09

スイスの生活

9月26日の国民投票:同性婚の合法化

Mariage pour tous(全ての人のための結婚制度)先日の国民投票で、スイスにおいて同性間での結婚が賛成64.1%で認められました。また、可決されるには総得票率に加えて、26ある州の過半数、14以上の州での賛成が必要ですが、なんと...
スイスの建築物

Kandersteg (3) LötschbergとSimplonの鉄道トンネル

ゴッタルドとLötschberg(ルーチュベルク)の鉄道トンネルは、双方ともヨーロッパの北と南をつなぐ経路上途中にあるアルプスという障害物、これを何とかしろという周辺国の要請というか圧力によって計画されました。ゴッタルドの最初の鉄道トンネル...
スイスの建築物

Kandersteg(2)Lötschberg 新旧2本のトンネル

Kanderstegの位置です。上のがスイス全体、下の地図で薄緑色に着色されてるのがBern州でKanderstegはその南端に位置しています(地図はWikipediaから)。ちなみにKanderstegと書いてある上に見える二つの水色(湖...
スイスの生活

コロナ禍のスイス 2021年9月 (その2)

ところで夏休みをスイス外の故郷で過ごして来た人の中で、去年もそうだったけどバルカン半島、旧ユーゴの特にコソボなどからの帰郷者からの新規感染者が一時期ものすごく多く、一説には入院患者の8割とか5割とか、こういう数字ってなかなか正確には出せない...
スイスの生活

コロナ禍のスイス 2021年9月 その1

9月13日(月)よりスイスではレストラン、図書館、映画館、大学などの義務教育以降の教育機関の多くで、建物内に入るのにCertificat Covid(ワクチン接種証明書か72時間内の陰性証明書)が必要となりました。上の写真は9月14日、CO...
鉄道・バス・ロープウェー

Kandersteg(1)車は貨車に積まれて

トンネルを抜けると、そこはKandersteg(カンデーシュテック)でした。Kanderstegの南には長い長いトンネル(&山塊)があります。トンネルについては後述するとして、駅について。南側だけじゃなくて周囲にはやっぱり山が見えます。南北...
未分類

2021年の遠出  (予告)KanderstegとElm

先月、コロナ以降初めて泊りがけの旅をした。この1年半、家から交通費が片道1000円以上の場所にはほぼ行っていなかったので久々の遠出、ドイツ語圏のスイス!前回、英語表記はあまりないという話をしたのでその続きでいうと、(1)私が泊まったホテルの...
スイスの生活

英語での表記は限られている + 珍しいハイキング道の表示

スイスでの看板などの表記は二言語都市Biel/Bienne等少数を除いて4つある公用語のうちの一つの言語でのみ。駅でも英語表記は意外に少ない。いや、英語での表示は外国人観光客が多い観光地か空港駅くらいでしか見かけない・・・かもしれない。日本...
スイスの生活

スイスの学校の夏休み

9月です。スイスの小学校の多くは8月の中旬から後半にかけて新学期、新年度に入りました。夏休みに限らず祝日や他の長期休みも、毎度のことながら州によって違うのがスイスです。私が住むVaud州の場合、夏休みは7週間、7月3日(土)~8月22日(日...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。