2025-08

ロングトレイル

Juf(5)Pass da Sett/Septimer峠

左上端の三叉路から南、Forcellinaへ向かいます。2時間歩いてForcellina(2671m)。小さな湖のほとりの峠で、自治体の境界にもなってます。今日の湖は空の色を反映して青い。さよならAversの谷。反対側の山が見えます。歩き始...
未分類

Juf(4)JufからBivioへ

Jufを「最果て」と表現しましたが、バス路線の終点であるのは事実ですが、Jufから山や峠を越えた先にはまた別のバスが通る谷があるわけです。Jufには最果てマニアのバイクや車も来ますが、ひたすら歩きたい人も多く来ていました。赤の線は年に一度は...
未分類

Juf(3)山上の湖を目指して

前回は谷沿いの集落を結んで歩きましたが、今回はJuf(2126m)から上へ、地図では上端に見える湖・Obera Fluesee(2789m)まで行ってきましょう。Jufから北東方向へ登り、集落を見下ろしたところJufの南東側の眺め。Jufで...
ロングトレイル

Juf(2)Avers谷

Juf(地図右下端)から西北(左上)へ、Avers谷沿いの道を歩いています。Jufer Rhein川を渡りJuppaの集落へ。Jufer RheinはJuppaでAverser Rheinに合流、今後はAverser Rhein川沿いを歩く...
ロングトレイル

Juf(1)ユフ・最果ての村

6月末、Juf(ユフ)という集落に行きました。2013年にVia Spluga(赤丸付き緑線)を歩いた時、途中のAndeerで雨に降られてしまったので、Andeerからバスに乗って終点のJufまで往復しました。その時のバスからの車窓、Juf...
スイスの建築物

モンブラン・エクスプレス周辺(9)Emossonのダム湖

進行方向の山肌に道路がジグザグについています。谷から随分と上まで登ってきたなあ。そして森の中をよく見ると、これは鉄道駅!モンブラン・エクスプレスのChatelard駅からケーブルカーに乗ってLes Montuires。そこからミニ列車がくる...
未分類

モンブラン・エクスプレス周辺(8)モンブランの見晴らし台コース

Finhaut(1224m)からダム湖Emosson(1932m)まで歩きます。「Sentier du Balcon du Mont-Blanc(モンブランの見晴らし台)」の名がついたコースで、赤の丸がついた緑線・8㎞、アップが800mで3...
ロングトレイル

モンブラン・エクスプレス周辺(7)Finhautに到着

Salvinの標高が929m、Tretienが1021m。ちょっとした上りはありましたが、またすぐに下ったりして、ここまでは全体的には大して標高を稼いでいませんでした。Tretienの集落から線路と平行にしばらくまっすぐに歩きますが、しかし...

Copyrighted Image

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。