
グリュイエールチーズ (2) La maison du Gruyère
チーズ工房&販売所&レストランMaison du Gruyèreを見学します(一部有料)。Gruyères駅の東側に城がありますが、駅の西側...
公共交通機関を利用して自分で歩くためのガイド
チーズ工房&販売所&レストランMaison du Gruyèreを見学します(一部有料)。Gruyères駅の東側に城がありますが、駅の西側...
いよいよチーズのお話です。城より古いともいわれるグリュイエルチーズ(一説には1115年)、ラベルのLe Gruyèreのすぐ後ろのA...
日本でもチーズの名前で知られているグリュイエール、Gruyèresが人口2200人ほどのFribourg州にある町の名、district d...
水仙の花が咲き乱れていました。 一か所だけ雪が残ってました。冬はスキーができるところですから。 ...
2021年です。年中うし年のスイスから、こんにちは。今年もよろしくお願いします。 それなりの都市部でも、ちょっと郊外に...
ドライフルーツとミックスナッツ。ハイキングのお供にぴったりな詰め合わせはスーパーなどで売ってます。スイスで売ってるものは基本的に3か...
前回に続いてCapunsを作る!レシピは本当にバラエティに富んでますが、干し肉と包むための葉以外は家にあった材料で。 まずは生...
Graubünden(グラウビュンデン)州、特に東部(つまりVal Müstairはそう)の郷土料理がCapuns(カプン...
2019年の遠出+α 第2弾(第1弾はHaslibergについて書きました)。Val (谷) Müstairは上の地図で黄色に塗った...
スイス限定マクドナルドメニューがあって、その名もマック ラクレット。ラクレットは「削り棒」の意味がありチーズを温めてとかしながら表面をとろ~...